![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172485966/rectangle_large_type_2_5f4691e954c4ddef08d99fe452dd6829.png?width=1200)
Photo by
komatu_n
研究計画書読み直し
明日、入試です。
科目は小論文と面接。
先日借りてきた対策本に、面接では研究計画書を中心に質問されると書かれていたので、自分の書いた研究計画書を読み直しています。
2月の受験だけど、願書を出すのが11月なので、改めて読んでみると、こんなことを書いていたのかという感じ。
ところどころ、プツンと切れるような感覚で、うまく流れを作れていない。
そして、何回か書き直してこれだったんだよな、と思うと、自分の文章力のなさにがっかりしてしまいます。
数か月前の私が書いたことをだけど、今の私が考えていることと少し違う感じもする。
こういうところが、矛盾としてつっこまれるんだろうな。
気を付けないと。
変わっていくということは、その間にやっていたヨガの学びの影響もあると思う。
新たな知識を得ることで、計画がブラッシュアップできるということだろうから、研究を開始する前にもう少し学びを深めていけるといいなと思う。