![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104983424/rectangle_large_type_2_fd7f541050e5cd76e0e61ace833e8ed2.jpeg?width=1200)
アイシングクッキー・埴輪と土偶
※セリアの幻アイテム
埴輪と土偶のクッキー型(110円税込)
長浜のニューオープンなセリアで易々と入手できた喜びで今日も娘とアイシングクッキー作り。
![](https://assets.st-note.com/img/1683461124196-Mn5Nr1VM6s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683459484780-xmNLfrE2Tt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683459512584-qxNcqpxcR9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683459500011-S4icyxJJS9.jpg?width=1200)
埴輪のシンプルさと土偶の複雑さの落差エグい
![](https://assets.st-note.com/img/1683459528367-3djs7Mdm7H.jpg?width=1200)
使用したのはお馴染み、
cottaのアイシングクッキーミックス。
良く冷やして寝かせた生地の方が抜きやすいです。
「今日はハニワと土偶縛りやから〜」と釘を刺しつつ、絶妙な押さえ加減で生地を抜きます。
焼きっぱなしそのままでも素焼き感が可愛いですが、ホワイトと抹茶のアイシングでデコレーション。
抹茶は青銅器のイメージ?
「おかーさん、土偶とハニワって何がちゃうん?」
土偶→呪術・祭祀用(諸説あり)
埴輪→墓の副葬用
同じ焼き物、土人形なのにこんなに差があるぅ?ってくらい
作り込みに差が。
これが縄文人と渡来人の顔立ちの差かぁと少し切なくなりますが。
(ハニワ顔人間)
(でもハニワの方が高温焼成で丈夫なはず)
このハニワ、通称「踊る人」
最近では片手を上げて馬をひく人という説が有力みたいですね。
馬子なんて馬のおまけみたいなもんだから、適当な造形でいいって感じ?
それはそれで、切ない話。
それはさておき、本日のクッキーは、チーズケーキの残りのクリームチーズとすりおろしレモンを入れて爽やかなお味です。
あっという間のGW。
GWがなければ五月病なんて存在しないのでは、と一抹の疑問を感じつつ、雨の最終日の夜は更けていきます。
明日からも、頑張っていきましょう。