
感光乳剤(投稿日:2019年08月17日)
この記事は、神戸アートビレッジセンター(KAVC)公式WEBサイトに掲載されていたコンテンツを転載したものです。
KAVCは、2023年4月から「新開地アートひろば」に名称変更し、リニューアルオープンしました。これに伴い、KAVCのHPは2024年3月末を以て閉鎖となっています。自主事業全般に関するアーカイブは、https://s-ah.jp/ で掲載していますので、合わせてご覧ください。
アトリエKAVCで使用している感光乳剤はミノグループの「NEWアクアコート」です。(2024年2月以降、随時、別製品に切り替えています。)
水性インク用の感光乳剤なので、油性インクでは使用できません。
作り方は、感光剤を水で溶かしてから、よく撹拌して使います。
混ぜてから一日置いて脱泡してから使うほうがピンホールなどの影響が出なくなります。
アトリエKAVCでは出来上がった乳剤に、青色の染料を少し混ぜて製版した時の焼き目が見えるように色を付けています。
乳剤はメーカーによって染料が変わるので、紫や茶色など色々な見た目が違う版がありますが、基本的には性能は変わりません。

#シルクスクリーン #神戸アートビレッジセンター #シルクスクリーン印刷 #スクリーンプリント #版画 #DIY #新開地アートひろば #神戸 #手作り #印刷 #実験 #感光乳剤 #感光剤