![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151614588/rectangle_large_type_2_c066918b0acf10d3a6b62e9a75bdb721.png?width=1200)
iHerbでいつも頼んでるサプリが届いた
こんにちは。昨日はるばる海の向こうから荷物が届いたので、今日は
iHerb購入品紹介です!
![](https://assets.st-note.com/img/1724330270826-s5XpCgRPgU.jpg?width=1200)
iHerbはもうかれこれ6年ぐらい愛用しています。
ご存知ない方に説明すると、iHerbとはこういうもの↓
iHerb(アイハーブ)は、アメリカ合衆国を拠点とするe-コマース小売業者で、自然派やオーガニックにこだわった商品を中心に販売しています。ビタミン、サプリメント、スポーツ栄養補助食品、食料品、美容、セルフケアなど、幅広い種類の製品を取り扱っており、日本では手に入りにくい商品も提供されています。
上記でも記載ありますが、日本では扱っていないオーガニック商品や販売されていないサプリメントを扱っています。中にはアメリカ滞在時代に愛用していたものや、日本では取り扱っていないけど、気に入って使っているものもたくさんあります。
そんな私がiHerbを愛用するきっかけとなったのは、これ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724330418054-tTAi36weIf.jpg?width=1200)
アシュワガンダのサプリメント。
アシュワガンダとは、
古来インドにて「アーユルヴェーダ」で使われているハーブで、主にストレスや不安、疲労の軽減、不眠症の改善、双極性障害患者の脳機能の向上、体力増強、免疫力の向上、抗炎症、生殖能力の向上、コレステロールの低減、精神機能の改善、アルツハイマー病の治療などに効果があるとされる、万能サプリメントです。
このサプリは日本では取り扱いがなく、ほぼiHerbでしか購入出来ないのでは?と思います。
これは常用せず、特に集中したい時や、脳みそフル回転にしたい時に飲んでいるとっておきです。万能に効く薬は常用しているとクセになっちゃうのでね。
ちなみに以前はジャロウフォーミュラのものを使っていましたが、値上がりしたので今はコスパの良いナウフーズさんのものを使ってます。多少オーガニックとかの差はあるかもだけど、効果はそこまで変わらないような気がします。
まぁ前置きはこれぐらいにして、今回購入したものはこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1724330578762-ZsLUX50E6K.jpg?width=1200)
では早速ですが、左から1つ1つ、写真の順に紹介していきましょう!
わかりにくいので、目次を参照してください↓
まず一番左は、クレアチンです。
クレアチンは、アミノ酸の一種で筋トレサプリとして有名です。
主に運動のパフォーマンスの向上、筋肥大効果、脳機能改善の効果が期待できます。
クレアチンはいつもジムでワークアウトした後にプロテインに混ぜて飲んでいます。
こちらもずっと、アメリカマッチョ御用達メーカーユニバーサル社のものを使っていましたが、いつの間にかiHerbから取り扱いが消えていたのでこれを機に、気になっていたThorne Research社のものを購入しました。
Thorne Research社は品質面、安全面からアスリートにも評判の良い会社で、今回使うの初めてなので楽しみです。日本のクレアチンユーザーの声はあまり拾えなかったのですが、海外ユーザーはこの会社のもの一択でした!他社と効果が全然違うらしい!!
ただし、価格も2倍でした!!(チーーーン)
とにかく、これからの筋トレが楽しみです🎵
+
次に左から2番目は、カルノシンですね。
カルノシンはあまりメジャーなサプリではないのですが、アミノ酸が2つ結合したイミダゾールペプチドの一種で、抗酸化作用と緩衝作用に効果があるとされます。これにより、活性酸素と乳酸による疲労を回復してくれる効果があります。渡り鳥の胸肉にもある成分らしいです。へぇ〜!
そう!私が先週ぐったりしていたのは、
このサプリが切れていたからです!!
夜にこれ飲むと、朝に疲れを引っ張らないんです!
本当は教えたくない(品切れするから!)けど、疲れが取れなくて困っている人には是非知ってほしいサプリです。特に疲れて朝活できないという方にはオススメ!
+
真ん中は唯一?毎日常飲している、鉄サプリ。
実は昔から貧血気味で、献血でも断られるほどの鉄分不足だった私。
鉄サプリを摂ろう摂ろうと思ってたんですけど、なかなか続かなくて……
何故だろう?今まで飲んでた日本の鉄サプリって、鉄臭いわりに効果もイマイチなような??
じゃあ、いっそのことiHerbでゲットしちゃえばいいのでは?と思い、期待せずに飲んだらこれがまぁ!すごく良かったのですよ〜!!
毎朝1錠、ヤクルト1000と一緒に飲んでるのですけれど、これ飲んでから本当に不調が少なくなった気がします。めまいとかふらつきもなくなったし、爪とかも丈夫になりました。
コスパも良いですし、特に鉄分が少なくなりがちな女性にはオススメです。
ところで、このサプリのレビューを見てるとやたらと「藤川先生」というワードを見かけたので、調べてみたら……
こちらの著者の方がこの、ナウフーズの鉄サプリを勧めていた模様。
尚、このリンクの記事(下段)では、ナウフーズと共に、ソースナチュラル社の鉄サプリもおすすめしてました。
ソースナチュラルさんのサプリもなかなか良かったです!
どうやらこの藤川先生の理論だと、鬱やパニックにも鉄分は効果あるらしい。
今回偶然にも知れたので、この機会に藤川先生の御本を読んでみようかしら?
+
で、右から2番目。アーム&ハマー社の制汗デオドラント剤
ベーキングソーダやオキシクリーンとコラボしてる洗剤など、コストコでもお馴染みのアメリカ大手、アーム&ハマー社。
iHerbでは、このデオドラント剤がわりと人気です。
これ、実は昔から気になっていたけど、いつもカートに入れるのをついつい忘れちゃっていてなかなか購入してなかった。ちょうど汗ばむ季節だし、制汗剤も切れるとこだったので購入しました。
ちなみに硬いが、意外とサラッとしている。香料強そうだったので、無香料にしたが匂いは全然気にならない。
けれども、日本で人気のデオナチュレ(だっけ?)とかよりもコスパは良さそうです。これからじっくり試してみます!
私のは女性用ですが、男性用もあります。ちなみにこれ、ジョージメンズコーチも使ってました!
+
最後に、一番右。トムズの歯磨き粉!!これが一番使用歴が長い!
私がアメリカ留学時代に使っていた、大好きな歯磨き粉です。
まずこれ、オーガニックの歯磨き粉なんですよ!
日本にはあまり市販でオーガニック製のもの売ってないですからね。アメリカでは普通にドラッグストアで売っているものです。
これはサプリにも言えるんですけど、欧米人は日本人と比べて体格が大きい方が多いのもあってか、薬品系は日本で売られているものと比べて有効成分の配合が多く感じます。
だからたまにレビュー見てても、サプリとか効きすぎちゃう人がいたり、気分が悪くなっちゃう人もいる。まぁこれは飲む量を守ってないことから起こるから、日本製でもありがちといえばありがちなわけで……!
たまに錠剤もデカいものありますからね。これ効きすぎる!?と思ったら、表示の量よりも減らしてみることをオススメします。
この歯磨き粉も例に漏れず、オーガニックといえど、成分がすごく強くて私はもう手放せないぐらいお気に入り!
何故なら、アメリカ滞在中は医療費高いので歯医者にも行けませんでしたので、これでずっとゴシゴシ歯磨きするしかなかったんですよ。だけど帰国時に歯医者さんへ行ったら、歯がすごく良い状態だと普段以上に褒められまして!!
流石はホワイトニング大国、アメリカ!歯の製品にはこだわりを色々感じます。
そんな製品が日本にいてもまだこの歯磨き粉が使えることが本当に幸せです。
だからiHerbから消えないで〜!ずっと売ってほしい〜〜!!
というわけで、今日は盛りだくさんに私の愛用品を紹介させていただきました!
実は化粧品とかも愛用してるもの多くて、また機会があればそちらも紹介したいです。
最後に!
ここまで読んでくださった方のお礼に、
私の紹介コードをプレゼントします!!
↑こちらのリンククリックで、サイトTOPへ行きます
![](https://assets.st-note.com/img/1724331943585-tg9Jb1CJn2.png)
[ BBV9337 ]
↑上記のコードをプロモコード欄に入力すれば、全商品5%、iHerbのプライベートブランド(California Nutritionとか)は10%値引きになります。
今までiHerbを使ったことないけど興味を持たれた方はぜひ、この紹介コードを活用してください!送料分ぐらいはお得になります(今は6,000円以上お買い上げで送料無料にはなりますが)
なお、まめにチェックをしていると、高頻度でセールもやっています!
健康食品とか気になる方は、iHerb、ぜひチェックしてみてください。
けいてぃ(書いた人)の詳細はこちら↓
有料級⁉︎の記事を集めたマガジンもあります↓
一応、X(エックス)もやっていますので、よろしくお願いします!
今日は早速、午前中に連続投稿。突発記事です。
— けいてぃ (@katyomochi) August 21, 2024
とあるnote記事で、腰痛改善できた!?|けいてぃ Katy Omochi @katyomochi #note #note感想文 https://t.co/U7IaCtzBpm
↑前回の記事です!
いいなと思ったら応援しよう!
![けいてぃ Katy Mind](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97393363/profile_eb5f927ca12db2d5447fa71f0eab4cbb.png?width=600&crop=1:1,smart)