見出し画像

NHK大河べらぼう/実在した5代目瀬川の波瀾万丈な人生を徹底解説


第7話では、蔦重が江戸の出版業界に経営を認めてもらうために、あれやこれやと試行錯誤。

蔦重が作った吉原ガイドマップ「吉原再見」をより多く売るために、

花の井が5代目瀬川を襲名をして江戸中の注目を集めるという作戦も描かれました。

蔦重に否定的な地本問屋たち(江戸の出版業界の人々)をアッと言わせる痛快な回でした!

花魁・花の井の粋な計らいには、SNS上で大絶賛の嵐でしたが…

問題は次回予告でした…。

花の井改め瀬川に、身請け話が持ちかけられるという衝撃展開。

果たして蔦重への恋心はどうなってしまうのでしょうか?

今回は、花の井改め瀬川に関して、

今後の展開を考察するヒントになるかもしれないと思い、

花の井のモデルになったとされる、

実在した5代目瀬川の人生について

徹底解説していきたいと思います!

⇩⇩「べらぼう」はAmazonプライムでも見ることができます!⇩⇩

このグレートウェーブな機会にみんなで盛り上がりましょう!!!

実在した五代目瀬川の人生

吉原の松葉屋に所属していた五代目瀬川は、伝説の花魁として多くの洒落本の題材などになっていて、

物語として後世に語り継がれています。

松葉屋も実在したお店だったんですね!

しかし、彼女自身の生涯については明確な記録はほとんど残っておらず、生没年すらも不明です。

わかっているのは、親に捨てられ吉原に来て、大人気の花魁だったこと…程度です。

しかし、1775年に起きた身請け事件で一躍注目を浴びることとなりました。


鳥山検校

予告に登場した、盲目の坊主・鳥山検校(とりやまけんぎょう)。

この鳥山が、五代目瀬川を身請けした人物として有名です。

実際はお坊さんではなく、高利貸し屋。

つまり、今でいう「そこに愛はあるんか?」でお馴染みのア○フルさんみたいな存在ですね。

鳥山は、この高利貸し屋「当道座」の最高位に就いていた大富豪でした。

ちなみに「検校」というのは名前ではなく、この組織の最高位の称号のことです。

しかも当時、この盲人たちの組織は幕府公認の組織として、税金の免除や、

琵琶・鍼灸・按摩などの営業権も独占できるなかなか強力な組織でした。

その組織のトップの財力は言わずもがな…といったところでしょう。

しかも鳥山と蔦重は、幼馴染だったらしいので、この歴史や人物相関が、「べらぼう」にどう活かされるのか、目が離せませんね。


五代目瀬川の身請け事件

遊女における「身請け」は、厳しいしきたりのある吉原から出ることのできる唯一の方法。

多くの遊女たちがその生涯を門の中で終えていく中で、身請けされるのはほんの一握りでした。

鳥山が瀬川を身請けするために支払った金額は、現在の価値で1億4000万円。

この金額は身請け金としては破格であり、江戸中の一大ニュースになったそうです。

そんな遊女たちの夢でもあるかのような身請け話に、なぜ「事件」という物騒な言葉がついたのでしょうか?

それは、身請けの3年後に起こる出来事が問題だったのです。

実はこの鳥山、ただの高利貸しではなく、

悪名高いやり口で有名でした。

厳しい取り立てはエスカレートしていき、度の越えた借金の取り立てを行い、

その強欲ぶりは次第に幕府に警戒されるようになっていきました。

最終的には江戸幕府から処罰され、

鳥山は全財産没収、そして江戸追放という厳しい罰を受けることになったのです。

鳥山はともかくとして、瀬川はどうなってしまったのでしょうか?

実は、その後の瀬川については明確な記録は残っていません。

鳥山が処罰される前後に、他の人物の妻になった…

あるいは武士の妻になった…大工の妻になった…

という噂話があるそうです。

この特大センセーショナルなスキャンダルに江戸中が注目したので

「身請け事件」と呼ばれることとなったのですね。

瀬川の悲恋

「べらぼう」では、花の井改め瀬川が密かに蔦重に恋心を寄せる姿が

切なくも可愛らしいと人気ですが、

実在した瀬川には、鳥山に身請けされる直前に恋慕う人物がいたとか…。

その人物はお客さんだったらしいですが、詳しいことは伝わっていません。

「契情買虎之巻」という書物では、瀬川と客の間に起こった悲恋が題材とされ、高い人気を獲得。

やがて、瀬川の人生エピソードは、洒落本や浄瑠璃、歌舞伎の題材として

後世に語り継がれていきました。

鳥山検校を演じる市原隼人の役作り

鳥山を演じる市原隼人さんは、

盲目の役作りのために白濁したコンタクトレンズを装着しています。

このコンタクトレンズは実際に視界が悪くなるそうですよ。

市原隼人さんの迫力ある演技にリアリティが追加されて、

どんな仕上がりになるのかとても楽しみですね。

まとめ

いかがでしたか?

蔦重、瀬川、鳥山の三角関係も見逃せない展開になってきましたね!

べらぼうはアマゾンプライムでも見ることができます!

みんなで一緒にべらぼうを楽しみませんか?

気になる方は公式SNSもチェックしてみてください!

▶公式X(旧Twitter)アカウント

▶公式Instagramアカウント

今後も、「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の情報や考察を発信していきますので、気になる方はぜひチェックしてくださると嬉しいです!

私たちは化政文化にインスパイアされた現代的音楽を制作しています。
ぜひ聞いてくださると嬉しいです。


いいなと思ったら応援しよう!