about me▶No5
クライミングとの出会い
小学5年生のころ、スキーのオフトレを探していた父が見つけてきたのが「スポーツクライミング」でした
この出会いが大きく人生を変えていくことになるとは知らず、[また父の「やってみたい!」に巻き添えになったな~]ぐらいに思っておりました
しかし始めてみると楽しく、気が付けば家族でのめりこんでおりました
スキーなんか忘れ(←本来はスキーのオフトレのつもり)週5もクライミングジムへ
順調に?上達し、小学校6年生の時に出場した日本ユース選手権でまさかの優勝‼
ここから競技を本格的にはじめます
大会参加の不純な⁉動機
当時大会に出場する最大の目的(楽しみ)は[友達に会えるから]でした
なんせ小学校/中学校の同級生は2人とか3人でしたので、同世代で同じ趣味を持つ子と会えるだけでとても嬉しく楽しい時間だったのです
中学校に上がったころにはユース大会ではなく大人も一緒のジャパンカップにも出場するようになり、中学3年生の頃にはジャパンカップで準優勝!
今振り返れば、スクールやトレーニング方法が確立されていない時代で、競技人口も少なく現在とは比べ物にならないほどレベルも低かったのですが、気が付いたらユースの日本代表として国際大会にも出場するまで一気に駆け上がってしまいました
なんせ動機が[友達に会いたい]という不純?なものだったので、この後は準優勝はするけど優勝しないという【万年2位伝説】を打ち立てていきますが…(なので上記のユース選手権での優勝が最初で最後の優勝になります笑)
次回予告
そんな競技人生真っ只中、中学校を卒業します
中学校について印象的な瞬間がありますので次回はその話をします
そして高校生になったあとりちゃんの活躍⁉もお楽しみに