
プリエが硬くなる原因は 膝じゃない!?
プリエといえば 膝を曲げる動き
・・・だけど
曲げているのは 膝だけではないですよね!
プリエが硬い
太ももに力が入りやすい
お尻が出ちゃう
そういう人は 膝を曲げることに気を取られて
大事なことを忘れていますよ!
「もっと膝を柔らかく使って。しっかり曲げて!」
なんて言われて 膝のことばかり考えていると
こうした悩みは解決できません
まず骨で動きを考えてみましょう
膝関節は 大腿骨と脛骨をつなぐ関節ですよね
その大腿骨の反対側には何がありますか?
脛骨の反対側には?
そう この2つの骨の逆側には 股関節と足関節(足首)があります
つまり 股関節・膝・足首は連動しています

立って膝を曲げるときには
股関節と足首も一緒に曲がる必要があるのね
足首曲げないようにしてプリエ
股関節曲げないようにしてプリエ
・・・できないでしょ!
プリエが硬くて・・っていう人は
どっちか(もしくは両方!)を止めてます
意識して止めてるんじゃないですよ
止めるつもりは全然ないんだけど
自分では必要だと思ってやっていることが
結果的に動きにブレーキかけてます
床を押していたり
お尻を締めていたり
お腹に力が入っていたり
真っ直ぐな姿勢を保とうとしていたり・・
やっていること 考えていることは人それぞれだけど
どれもなんか”良さそう”なことでしょ
そこに罠があるんですよね〜!!!
知らないうちに脊椎のバランスシステムを邪魔してしまう
罠にはまっている人は もれなく首も力が入ってます
だからまず”キラメク”
ふわっと高い頭で”全体が動ける私”
アレク使って動いてみませんか(^^)b
不思議と楽にスムースに動けちゃいますから
(それがあなたの身体の本当なんですけどね!)
骨のしくみとつながりを邪魔しない
やりたいことにマッチした使い方があります
知らないままで悩まないで!
HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!