(実例あり)求職者に検索される「キーワード」とは?
インターネットが普及し始めた頃は、携帯からアクセスできるサイトの数も少なく、PCで情報を閲覧することが前提となっていました。
そのため当時は、多くの求職者が自分のPCや携帯に登録しているサイト(求人媒体)へ求人を掲載するだけで、自社の求人を見てもらうことができていました。
しかし、スマートフォンやタブレットが普及するにつれてインターネットがより身近なものになり、いつでも簡単に仕事探しが出来るようになりました。
さらに、限られたサイトや条件の中で探すのではなく、Googleなどの検索窓を活用し情報を得ることができるようになったことで、検索の自由度も上がりました。
このような時代の中で、自社の求人を求職者に見てもらうためには求人における「キーワード」が重要になります。
そこで今回は「キーワードの重要性と選び方」についてご紹介します。
時代の変化と職探しの変化
突然ですが、ここで問題です。
大阪でお出かけスポットを探すことになりました。
あなたはどのように検索(情報収集)しますか?
*
*
この問いに対して…
スマートフォンのブラウザから「大阪 お出かけスポット」のようなキーワードで検索する。
と考えた方が多いのではないでしょうか?
検索結果に表示された「お出かけサイト」から情報を収集することはあっても、初めにお出かけサイトを検索し、そのサイトでスポットを検索する人は減っています。
仕事探しも同様で、様々な求人サイトやアプリを見て情報収集する求職者は少なくなっています。
先程の例を求人検索に置き換えると
「大阪 求人 正社員」「大阪 WワークOK 求人」「大阪市 事務職」
など、希望の条件や勤務地といったキーワードで検索をする求職者が多くなっているのが現状です。
求職者はキーワード(希望する条件など)を検索し、表示された検索結果の中から興味のある求人を閲覧します。
つまり、求職者に自社の求人を見てもらうためには、求職者が検索しそうなキーワードを反映した求人を掲載することが必要です。
検索されやすいキーワードの選び方
インターネットで仕事探しをするには、何らかの検索キーワードが必要になります。
【検索されやすい項目】
職種/業種・業態名/雇用形態/勤務地/最寄駅/経験/勤務日数/資格
上記の項目は、求職者が仕事を探す際に検索する事が多い項目です。
これらに関するキーワードを求人内容に入れることで、検索時にヒットする可能性が高まることが考えられます。
***
その他、具体的なキーワード例はこちらの記事をご覧ください。
***
また、求める人材を具体的にイメージし、ターゲットとなる人物がどういったキーワードで求人を検索するか想像することも効果的です。
しかし、これらのキーワードはあくまで求職者に自社の求人をアピールするために使用しているため、求職者の興味をひくために本来の仕事内容や会社の雰囲気などと異なるようなキーワードを含めるのはNGです。
【実例】キーワードを盛り込んで応募率アップ!
それでは、アットカンパニーをご利用いただいている求人企業様で「キーワードを加えることで応募率がアップした!」という実例をご紹介します。
*実例①
通勤できる範囲内の駅名や具体的な地名、近隣施設を記載
【具体的な改善点】
・車通勤が可能だったため、車でのアクセス方法を追加
→〇〇駅から車で30分などと記載することで「この距離なら通える」と感じることが出来る
・最寄り駅のみではなく、通える範囲の駅名を追加
→勤務地の最寄り駅から2,3駅離れていても、通える範囲であれば興味を持つ求職者も多い
・近隣施設(学校など)を記載
→具体的な地名や馴染みのある施設を記載することで、近隣に住む求職者が集まりやすい
駅名や具体的な地名、近隣施設といったキーワードを原稿内に記載することで検索にかかりやすくなったり、これまで採用できていなかったエリアの求職者から応募を集めることに繋がりました。
*実例②
キーワードのバリエーションを増やす
【具体的な改善点】
・「WワークOK」に「掛け持ち・副業OK」という表記を加える
・「週払いOK」に「ガッツリ働きたい方・ガッツリ稼ぎたい方・早く給料が欲しい方」という表記を加える
→様々なキーワードを加えることで検索にかかりやすくなる
同じ意味を含んだキーワードでも、表記を変えることでより多くの求職者からの検索にヒットすることができ、求人の閲覧数・応募数を上げることに繋がりました。
***
数多くある求人の中から自社の求人を見てもらうには、まず「検索にかかる」事が必要です。
キーワードを上手く利用して、ターゲットとなる求職者の目に留まる求人づくりに励みましょう。
キーワードの書き方に迷った際は、ぜひ今回の例を参考に作成してみてください。
運営・発行:
株式会社 大新社
TEL: 0120-451-008[受付:平日10時~18時]
※ホームページの更新、プラン変更、サービスのお申込みなどのご相談はお気軽に弊社までお問い合わせください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?