【タイムマネジメント】タイムスケジュールやアジェンダのない会議はストレスである
打ち合わせが伸びることはあります。どんなにスケジュールしていても、準備していても多少は前後したりします。議論が白熱して、多少押すこともあるでしょう。
ただ、大幅に伸びることが、1回ではなく頻繁に続くと、それは計画ミスというか、ファシリテーションミスというか、改善の余地があると思うんです。
目的・アジェンダ・タイムスケジュール・叩き台・ファシリテーション・・・ちゃんと決めて会議してますか?
雑談は大事だと思っていますが、会議のときに雑談しなくてもいいので、雑談する余白の時間と、何かを決める時のぎゅっと集中した会議、分けた方がいいと個人的には思っています。
という今日はお話です。
会議は準備が9割以上
いいディスカッションをするにも事前準備や会議に臨む人の意欲やマインドは大事。ここがバラバラしていたり、準備不足だと、会議の集中力は下がりますよね。
ぬるっと定例会議をやっているとか、バラバラと集まってきて、ゆるっと始まってるのか始まっていないのかわからないまま始まるとか。アジェンダ・段取り・叩き台、ありますか?ファシリテーターのスキルはどうですか?準備してきた?
ここから先は
788字
2021.7.3の熱海伊豆山の災害により、コロナ禍であることも含め、熱海で働く若者たちの環境はより悪化していきます。そんな若者の自律支援にいただいたお金は使わせていただきます!いつもサポートありがとうございます!