![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154012965/rectangle_large_type_2_941252b031508a390f373caf00af19c1.jpeg?width=1200)
【無料:まちづくり】基本の「き」は大事なのです-そもそもあなたの都市・地域の「経営課題」は何ですか?-
都市経営プロフェッショナルスクールで最初に言われることの1つが、「人口減少や高齢化率、空き家が増えている、シャッター街・・・」などなどは、「課題」ではなく「現象」です。と。そもそもそうなった理由があるわけですよね。
そして、課題というのは、ありたい姿と現状のギャップをどう埋めるか?というところにあるのだと思います。「As-Is/To-be」と、コンサルタントは言ったりしますが、現在の状態と未来のありたい姿、理想的な状態、ビジョンなどとの間に生まれているギャップを「問題」としたときに、それをどう解決するのか?どうギャップを埋めるのか?が「課題」ですよね。
現在の状態を把握するために、都市経営分析などが必要になります。
みなさん自分の街が今、どのような状況なのか、見えていますか?
そしてそのエリアのビジョン、ありたい姿が描けていますか?
それがないと、ギャップ(問題)も見えなければ、解決策(課題)も見えるわけがないのですよ。
ということで、私が所属するNPO法人自治経営では、そのあたりの解説ができる、かつ、実践者であるみなさん、プロフェッショナルスクールでもがっつり学んできたみなさんが講師となったスクールが始まりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726100862-kvKCF2LR1JWw7odtDe8pqZAx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726100885-hP2GEjIwO8HdfvBCzgl3kciS.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726100904-8i3hGRONA4nDFYpyjrsTM9Vz.png?width=1200)
ぜひぜひ気になった方、学んでみたい方は、下記リンクからお申し込みください。毎月動画も増えていきますので、お楽しみに。
都市経営プロフェッショナルスクールに入学した方も、卒業した方も、ぜひ必要な知識なので、インプットしていきましょう!!!
いいなと思ったら応援しよう!
![熱海で働く社長のnote@HUBlic合同会社](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44002023/profile_6abc1b7286c7ebbde45eb45765929d3b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)