![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85933132/rectangle_large_type_2_7b1ae913fc6beba19ac6ccf3d78d6e75.png?width=1200)
naedoco lab+vol.4イベントレポート NPO法人ORGAN 理事長/一般社団法人オンパク理事長・蒲 勇介さん
こんにちは!
naedocoコミュニティマネージャーのみっすーです!
今回は8月27日(土)に4か月ぶりに開催されたnaedoco lab+(ナエドコラボプラス)の第4回
「まちをもっと面白く使い倒す!オンパク手法のまちづくり 〜岐阜 長良川の取り組みと、熱海オンたま〜」のイベントレポートになります!
現地参加者やオンライン参加者含め、26名の方にご参加いただき
本当に嬉しい限り。ありがとうございます!
naedoco lab+(ナエドコラボプラス)って何?
お酒を片手に暮らし・働きを語る、大人の遊び場。
がコンセプト。
2017年に開催されていたイベントが2022年1月にバージョンアップして復活をとげました。
過去のイベントレポート記事はこちらをチェック
vol.1↓(naedoco lab+復活のお話)
https://note.com/atami_naedoco/n/n2aae1271132d
vol.3↓(ひみつの本屋)
https://note.com/atami_naedoco/n/n65a3e388e5cb
![](https://assets.st-note.com/img/1662004483962-5ihMoiAtQu.png?width=1200)
▶︎2023年1月に「熱海オンたま(名称仮)」が復活します!
オンたまとは「熱海温泉玉手箱」の略。
2009年頃から路地裏などの町歩き、スナック街での飲み歩き、シーカヤックや農業体験などを通して熱海の魅力の体験や
新しい熱海の使い方や楽しみ方が体験できるツアーなどを開催しておりました。
これまでのオンたまはこちらから↓
https://www.facebook.com/atami.ontama/
![](https://assets.st-note.com/img/1662004988260-ZOC1FP91WH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662004999776-XGqWElQMaf.png?width=1200)
ここ数年は開催していなかったのですが
熱海に関わる人の変化やこれまで熱海の文化を築いてきた人など
より多様な人が熱海に関わり、混じり合う今だからこそ
熱海オンたまを復活することになりました。
この復活に先駆けて、naedoco lab+では準備段階の第一弾イベントとして
スペシャルスピーカーをお呼びし、「オンパク手法」や実際の取り組みについて
講演をしていただきました。
▶︎vol.4のスペシャルスピーカー
今回のスペシャルスピーカーは
「オンパク手法」を活用し、岐阜県長良川の取り組みを行っている NPO法人ORGAN 理事長 、そして一般社団法人オンパク理事長でもある蒲 勇介 さんにご登壇していただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1662005034142-OJeoNG9Obq.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1662005121119-IPGEMVVDpS.png?width=1200)
▶︎テーマ:まちをもっと面白く使い倒す!オンパク手法のまちづくり 〜岐阜 長良川の取り組みと、熱海オンたま〜
蒲さんには実際に、岐阜・長良川で行っている取り組みや感じた課題、
蒲さん自身の原点や、長良川での取り組みのきっかけが熱海にあったというお話など
様々なお話を聞かせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1662005136491-7haGqIIOvb.png?width=1200)
講演後はそれぞれ、グループに分かれワークを実施。
感想共有はもちろん、自分の興味・関心のあることに対する深掘りや熱海オンたまで実際にやってみたいことのアイディア出しなど初めましての方がたくさんいる中で、年齢や職種、暮らし方の境を越えそれぞれが楽しそうにお話をされている様子があちこちに。
例えば、、、
・仕入れから参加する干物づくり
・芸妓塾
・スナック巡り
・熱海の小道で、最高の1枚の写真を撮る
などなど
コラボしましょ〜!!!という声もいただき、みなさんのアイディアを
聞くだけでワクワクがいっぱい!
![](https://assets.st-note.com/img/1662005158362-fJE0sdaRLA.png?width=1200)
講演後は弊社代表の市來広一郎とのトークセッションや熱海オンたま復活にかける狙いや想いなどのお話も。
あっという間の2時間が過ぎていきました!!
その後は懇親会を開催し、色んな人が繋がり、こちらもすごく良い雰囲気。
そして、もちろん、懇親会終了後には熱海のディープな夜の街へダイブ!
![](https://assets.st-note.com/img/1662005175606-KFNg7eGiwG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662005175561-tomnCQzclb.jpg?width=1200)
▶︎今後にむけて
今回、蒲さんに来ていただいたり、オンたま復活に向けたイベントを開催したことにより
「ついに始まる!!」という意気込みや
そして「今からすでに楽しそう!面白そう!」というワクワク感でいっぱいになりました!
9月23日(金・祝)には新しい宿「Kiten slow&work stay」がオープンし
来年の1月には「熱海オンたま(仮名称)」が復活。
そして、それらは沢山の人の想いが込められ、一緒に作り上げていくモノ。
ぜひぜひ、皆様と楽しく良い時間・良い場を作っていけるといいな〜
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!
これから関わってくださる皆様、よろしくお願いいたします!
![](https://assets.st-note.com/img/1662004348221-hZ9idr0qOU.png?width=1200)
※写真撮影の時のみ、マスクを外しております。
naedoco