コジセツ(個人的な社説)

社説の個人版のようなイメージで、政治や経済など社会に対して思ったことを、だいたい1500字前後で投稿しています。 まれに物語評やスマホのことも取り上げます。 中学社会・高校地歴・高校公民の教員免許持ちです。 非常識なアカウントでなければフォロバします!

コジセツ(個人的な社説)

社説の個人版のようなイメージで、政治や経済など社会に対して思ったことを、だいたい1500字前後で投稿しています。 まれに物語評やスマホのことも取り上げます。 中学社会・高校地歴・高校公民の教員免許持ちです。 非常識なアカウントでなければフォロバします!

マガジン

最近の記事

与党過半数割れがどうやばいのか解説する

2024年10月の総選挙で自民・公明の連立与党が過半数をとることができず、30年ぶりに少数与党となりました。 実は、日本が採用する議院内閣制はスピード感があり改革を進めやすい民主主義であるのですが、与党過半数割れによってそういったメリットが失われるかもしれません。 実際にはスピード感があるとは思えない方もいると思うので大統領制を比較しつつ、解説していきます。 議院内閣制と大統領制 世界には民主主義を採用する国がたくさんありますが、根底には三権分立という考え方があります

    • 【衆院選24】今後起きそうなこと予想

      今回はあまりまとめずに、スピード重視でnoteします。 衆議院選挙が終わり、自民公明合わせても過半数に届きませんでした。 この結果を受けて今後政治で起きそうなことを予想で書いておきます。 筆者の勝手な予想なので当たるかどうかは責任持ちません(笑) 各党の議席数がわかるようにNHKのサイトです↓ 可能性1 自公+維新•国民民主で政策ごとに協力 一番ありえそうなパターンです。 まずは、自公政権を維持するために、首班指名で維新と国民民主に協力してもらうパターンです。

      • 政治と金の問題が2度と起きないようにするにはこうしろ

        衆議院選挙が公示され、27日の投票日まで折り返し地点に来ました。 与党である自民党の公約を見ると、第一に「ルールを守る」となっています。 長く与党だった政党の公約が経済や社会福祉、安全保障などの国民の生活に直結することでなく、自分達がルールを守ることとは、我が国の民主主義のレベルを心配になってしまいますね。 そこで、今回は繰り返される政治と金の問題に終止符を打つための改革案を述べていきます。 政治と金は与野党問わず問題になっている 自民党議員の不記載は連日報道されて

        • 【衆院選24】最高は無理だが最悪を避けて今日より良い明日をつくろう

          衆議院選挙が公示されました。 27日の投票日まで選挙戦がスタートしており、何気なく車で走っているだけでも大きな交差点に候補者の登りが立っているのに気付く時期になりました。 今回はそんな選挙についての思いを綴ります。 衆議院選挙とは 政治に詳しい方には説明不要ですが、衆議院選挙がどういったものか簡単に解説しておきます。 国会には衆議院と参議院があり、衆議院議員の任期は4年間ですが、途中で解散があるため、実際には平均すると2年半ほどで選挙を行っています。 実際に投票所

        マガジン

        • 政治経済など
          15本
        • 物語など
          2本
        • その他
          5本
        • スマホ関連
          1本

        記事

          潜友達は"幻肢痛"を"変化"させることができるか

          今日の記事は完全に趣味の話になります。 実は、私は小学校入学前からステルスアクションゲーム、メタルギアソリッドシリーズの大ファンです。 きっかけは当時プレイステーション版「メタルギアソリッド」(以下MGSと略します)をプレイしたことです。 隠れながら進むというゲームコンセプトや、かっこよすぎる主人公スネークの生き様が幼稚園児だった私にとても刺さりました。 その後は新作が出れば誕生日にハードごと買ってもらい、何度も何度も周回して遊ぶほどはまっていました。 しかし、20

          潜友達は"幻肢痛"を"変化"させることができるか

          売れない時代に新聞はどうあるべきか

          先日、時代の変化をよく示すようなニュースを見ました。 7月の時点では、毎日新聞が富山県内での配送とコンビニ等での販売も取りやめるというニュースでした。 47都道府県すべてで購入できた全国紙なので衝撃でしたが、8月に入り、産経新聞もこの動きに追従することが報じられました。 両新聞とも、9月末をもって販売を休止する理由に、富山県内での販売数減少やコストの高騰を挙げています。 テレビやネットの普及に伴い、新聞が売れない時代になって久しいですが、そんな時代に新聞はどうあるべき

          売れない時代に新聞はどうあるべきか

          株価暴落でも私が新NISAを続ける理由

          7月に日経平均株価が史上初めて40,000円を突破し、絶好調の株式市場でしたが、8月5日には日本銀行の利上げ正式決定を受け、過去最大の下落幅を記録しました。 そして、ネット上では芸能人の発言を持ち出して「政府が推しているNISAに騙された」などの言説を見かけます。しかし、私自身もそうですが、投資のプロではない一般人はNISAを続けるべきだと思います。 そこで今回はネット上に溢れる「だからNISAはやめとけと言ったんだ論」に惑わされず、私自身がNISAを利用し、老後の資産作

          株価暴落でも私が新NISAを続ける理由

          私の毎日ジムに通える秘訣

          私は特に美容や体型に対して意識が高いほうではないのですが、今年に入ってからチョコザップに毎日通い続けています。 まわりの人に話すとかなり驚かれるのですが、本当に1日も欠かすことなく毎日通えています。 家族や友人からは「どうして毎日通えるのか」と疑問に思われることが多いので、意識高い系ではない自分なりの継続方法をまとめておきます。

          ¥100

          私の毎日ジムに通える秘訣

          ¥100

          名前を「ただの会社員」から「コジセツ」に変更しました。「個人的な社説」の略です。 社会のいろいろなことに対して自分の考えを書いてきたので、気付いたら社説のようになっていました。 そこでわかりやすくするためにこの名前にかえました 今後もよろしくお願いします

          名前を「ただの会社員」から「コジセツ」に変更しました。「個人的な社説」の略です。 社会のいろいろなことに対して自分の考えを書いてきたので、気付いたら社説のようになっていました。 そこでわかりやすくするためにこの名前にかえました 今後もよろしくお願いします

          ふるさと納税の規制はコレだけで充分

          国は2025年10月よりポイントがつくサイトを通してふるさと納税を受けることを禁止すると発表しました。 最近は、返礼品の金額に上限を設けたり、地場産品である基準を厳格化したり、ふるさと納税への規制強化が続いています。 しかし、私はふるさと納税については競争原理を維持しつつ、自治体の責任において返礼品を決定するべきだと考えています。 そもそもふるさと納税とは まずはふるさと納税について、簡単に説明しておきます。 ふるさと納税とは、今住んでいる場所以外の自治体に寄付をす

          ふるさと納税の規制はコレだけで充分

          国会の会期が短すぎる件 国民置き去りの駆け引きを招く

          終盤は政治資金規正法の話題ばかりだった今年の通常国会が会期末を迎えました。 通常国会は毎年1月に召集され、延長がなければ、会期は150日間と決められています。 しかし、この会期が諸外国と比べると、とても短いことはご存じでしょうか。 今回はそんな国会の会期のお話です。 国会の種類と会期 国会には、開かれるタイミングや目的によって4種類の分類があります。 通常国会・・・毎年1月に召集され、会期は150日間で1回だけ延長可能。3月までは来年度予算、4月以降は法律案や条約

          国会の会期が短すぎる件 国民置き去りの駆け引きを招く

          政治家による裏金や脱税をスルーな政治資金規正法改正案

          裏金を作っていたことが年末からずっと騒がれている政治資金のお話。 衆議院では改正案が通過し、参議院で議論がされている最中ですが、私はいつの間にか問題の焦点がすり替えられていると感じています。 そもそもの問題は使途が不明だったこと そもそも、当初この問題で言われていたのは派閥から政治家個人に政策活動費としてキックバックした資金が裏金になっているのでは、という疑惑でした。 この辺りは以前の記事で簡単にまとめています。 そう、確かに政治家の収支報告書に記載されない収入があ

          政治家による裏金や脱税をスルーな政治資金規正法改正案

          国会で議論するのではなく、国民に選択肢を示せ

          現在、国会は各党が出し合った政治資金規正法の改正案で盛り上がっています。 そもそも、日本においては国会のあるべき姿はどのような姿なのでしょうか。 今回は日本の政治制度を踏まえ、私の考えを述べていきます。 日本は議院内閣制を採る国 まずは、前提として日本の政治の制度をおさらいしておきます。 日本はアメリカのような大統領制ではなく、イギリスをお手本にした議院内閣制を採用しています。 これと違う仕組みなのが大統領制で、議員も大統領も国民が選ぶため、議会の多数派と大統領の

          国会で議論するのではなく、国民に選択肢を示せ

          【裁判員辞退率63%】裁判に国民感覚を反映する方法を考える

          裁判員制度が始まってから、15年が経過しました。 共同通信の記事によると、その間裁判員になることを辞退した人の割合は63%に登るそうです。 今回は裁判員制度を振り返りつつ、どのように国民感覚を裁判に反映していくべきかを考えます。 裁判員制度とは 裁判員制度は平成21年に国民が直接裁判に関わる制度としてスタートしました。 それまでの裁判は、裁判官や検察、弁護士といった法律の専門家だけで行われるため、正確である反面、国民にとって分かりにくいことが問題となっていました。 そこで

          【裁判員辞退率63%】裁判に国民感覚を反映する方法を考える

          【人間とスマホの熱中症】ポケモンGO夏イベントで実際に有効だったのと意味がなかった対策

          実は去年、大阪で開催されたポケモンGO Fest 2023というイベントに参加してきました。 開催された時期は8月上旬。最高気温は30℃超えでかなり暑かったのを覚えています。 事前に暑さ対策をしてから参加しましたが、効果を発揮したものもあれば、あまり実感できなかったものもあったので、それぞれまとめておこうと思います。 ※今回紹介する商品リンクはアフィリエイトリンクとなっています。 効果があったと思う対策冷タオル まずは効果があったもの筆頭は冷タオルです。 浜辺美波

          【人間とスマホの熱中症】ポケモンGO夏イベントで実際に有効だったのと意味がなかった対策

          痩せるためにチョコザップに入会したら過去最高に太った話

          今回の記事はいつもの政治系の記事ではなく、まったくプライベートな話になります。 もちろん執筆するからには読んで欲しいという思いがあるのですが、自分個人の話なので恥ずかしくて読んで欲しくないという思いも同居しており、初の有料記事とします。 私個人の話に何も価値なんてないのですが、わざわざお金払ってくれる方に対してはいろいろとぶっちゃけられるかなと思っています。 目次は表示しておきますので、課金する価値があるかどうかの目安としてください(正直課金してまで読む価値はないです笑

          ¥100

          痩せるためにチョコザップに入会したら過去最高に太った話

          ¥100