はじめてのタイ料理屋さん
威神を好きになって食の興味が広がりました。元々辛いのが苦手、アジア料理=辛いっていう思い込みがかなりあって縁遠かったのが、一気に距離が縮まったんです。
推しはタイ人なので、もちろん興味深々なのはタイ料理。辛そうなイメージがかなりあったので、いきなりお店に行くのがハードルが高かったため、まず初めは無印のキットでカオマンガイを購入。
そしたらすごく美味しい、食べやすい!
コンテンツでソムタムという青パパイヤを使ったサラダを知り、推しが美味しそうに食べる姿をみてこれは食べてみたい!といよいよタイ料理屋さんへ行ってきました。
代々木にあるソムタムダー。
タイのイサーン(東北)料理を提供しているお店らしく、都内にはあと虎ノ門にもお店があるようです。
ソムタムはイサーン料理の中でも代表格らしく、ソムタムだけでもいくつか種類がありました。
通常サイズだと食べれるか心配だったので、単品にあったミニソムタムをオーダー。
ランチセットのガパオライスと単品のパッタイをシェアしていただきました。器も可愛い。
ガパオライスは辛さのレベルを選べましたが、パッタイは選べず。
なぜかパッタイ、辛くない料理だと思い込んでたので、食べた時に驚いた、辛い〜
普通の人は全然食べれるレベルだと思います(^^;;
念願のソムタムも、シャキザク食感で甘酸っぱくて初めての味わい。パッタイは甘辛くて、麺がもっちりで不思議と後を引く。
ソムタムのソムは、イサーンの方言で“酸っぱい”。酸味はライムやトマト、ナンプラーやプラーラー(魚を発酵させた調味料)で塩っけをつけてるらしい。ふむ。
お店の雰囲気も明るくて、女性が好きそうな可愛らしいインテリア。実際女性のお客さんが多かったです。
テイクアウトもしてて、続々とこちらも近くで働いているであろうお客さんがいらっしゃってました。
近くにあったら絶対嬉しいお店ですね♪
次はタイのカレー系にチャレンジしてみたい!