具沢山みそ汁。一工夫を添えて【ペーパー調理師のペーパーレシピ】
みそ汁。汁物なんだけど、野菜食べたいし、白米は太るし、汁物だけで済ませたい日ありますよね。
汁だけじゃ物足りな過ぎるしなー、って日。こないだありました。徳島名産、半田そうめんのふしめんがあるし、ということで、とある一工夫を添えた具沢山みそ汁を作りました!
【作り方】
1)人参、大根、えのきをザクザク切って、鍋に投入
で、この時、洗ってない生米をひとつまみ投入
2)インスタントでも、ちゃんととってもいいけど、出汁投入でぐつぐつ煮る
3)灰汁は取った方がきっとウマい
4)みそを適量。
5)あと、ボリューム出すため、ふしめんと、油抜きした油揚げを投入
6)食べる時に、お好みで辛い何かを入れるとウマい
なんでだったか忘れたけど、韓国料理の汁物って、生米ちょっと入れるんですよね。
それを知ってから、汁物には必ず入れてます。
なんかボリュームやら、味わいが増す気がしてて、よく煮込んだウマい味になるので、投入するのがオススメ。簡単一工夫。
あー腹減った。