昼飯を考察する『とろけるチーズ』
チーズ。食べ物の中で唯一ニガテなんですよね。
ピザに乗ってる、とろけるチーズは大丈夫なんですが。
チーズニガテになった理由は、小さい頃に、ブニョとして、固形の独特のニオイあるチーズ食べさせられたから。
プロセスチーズってやつ。
あれ、なんなんだ。と思ったら。プロセスチーズって、色んなチーズを溶かして混ぜて、乳化剤いれてまとめたものの総称なんですねー。知らんかった。
加熱で細菌を不活性させるから、長期保存できるようになったり、色々混ぜて加工できる技術なんですねぇ。
本来加熱で構成を壊してしまってるプロセスチーズはとろけない。だから、昭和のチーズは、なんかブニョブニョしてて、ウマくなかったんだなぁ。
企業努力で、1987年にとろけるチーズを作る技術が日本で実用化されたんだとか。
本来のナチュラルチーズが気軽に手に入らなかった日本だからこその技術確信なんだろうなぁ。
でも、とろけてもやっぱりチーズはニガテ。
モッツァレラチーズとかは、好きなんだけどなー
ごちそうさまでした。