【9日目】ルーティン化の功罪
東京を離れ、短期移住でワーケーションしてみてるハナシ9日目。
■決まっていること、は安定
朝、6時に起きて、ダラダラして、顔洗って、ダラダラして、朝ごはん食べて、雪かきして、仕事に行く。
日常から離れる生活を求めてきた短期移住だけど、結局あらたなルーティンができてきたりして。
結局日常が恋しいのか、と自問自答してみたけど、これちょっと違うな、と思ったりして。
やっぱり仕事は大事で、短期移住中も通常と同じスペックで働けるべきであり、狩猟社会のように明日生きる為には、ということばかり考えないといけないのは、刺激的だけど、そうでなくなる面もあるかな、と思った次第。
まー、いわゆる自分を正当化したい認知不協和なんでしょうけど。
でも、適度にルーティン化し、適度に新鮮な新しいことをしていく。そんな人生にしていこう。これからの人生。