見出し画像

PotageのEQソリューションご紹介~「感情をプラスの力に変える」新時代の組織づくりに伴走します~

【感情をプラスの力に変える】PotageはEQを活用した組織づくりのプロ集団です

私たちPotageは「感情をプラスの力に変える」というビジョンのもと、EQ(感情知性)を活用した組織づくりを支援しています。
ビジネス環境が激変する今、組織全体で感情を的確に認識・活用できるかが、成果を左右する重要なポイントです。私たちは、人と組織の感情を見える化し、一人ひとりの強みと多様性を活かすことで、“成果を生み出し続ける組織”の実現をサポートします。

こんなことで悩んでいませんか?

☑ リモートワークやオンライン会議が増え、チームの一体感が弱まっている
☑ 急拡大した組織で、お互いの役割や強みが分かりづらい
☑ 心理的安全性が低く、ミスや意見の言いづらさが生じている
☑ メンバーのモチベーション低下や、離職率の上昇に悩んでいる
☑ 変化の激しい市場や環境に、柔軟に対応できるチームを作りたい

PotageのEQソリューションが悩みをこう解決します

解決策① チーム全体の「感情特性」の可視化と共有

EQ診断を通じて個々の感情傾向や行動パターンを把握し、チーム内で共有。お互いを理解し合うことで、協力体制が強化されます。

解決策② メンバー同士の心理的安全性の醸成

コミュニティづくりのプロが、EQを高めるコミュニケーション手法を導入し、安心して意見を言い合える環境づくりを支援。組織の問題解決力と創造性が向上します。

解決策③ 組織全体の柔軟性と一体感の創出

感情の認識・調整がうまくいくと、急激な環境変化にも対応しやすくなり、組織の生産性と持続力が飛躍的に高まります。


★まずは、EQ診断をお試しください★
組織の意思決定者様向けに、EQ診断を特別価格でご提供いたします。10名様限定で通常価格33,000円のところ、3,300円で受検いただけます。
→ EQ診断お試しキャンペーンはこちら


「感情をプラスの力に変える」とは?


急激な市場変化や組織拡大の中で、多くの企業が「組織の一体感醸成」「人材定着と中間管理職の機能強化」「変化への柔軟な適応」という課題に直面しています。
PotageのEQ事業は、「感情をプラスの力に変える」ことをミッションに掲げ、組織全体のパフォーマンス向上を目指しています。

EQとは、自分や他者の感情を正確に理解し「今、何をなすべきか」を精度高く捉えるスキルです。

PotageはEQを、人や組織の行動を支える「OS(オペレーティングシステム)」と捉え、持続的に成果を生み出すための組織基盤と位置づけています。EQの活用が組織に浸透することで、相互理解や心理的安全性が高まり、従業員一人ひとりが個性やスキルを最大限に活かせる環境が生まれます。

さらにEQはIQ(知性)を補完し合い、課題解決力や創造性を引き出す力となります。これにより、変化の激しいビジネス環境でも持続的に成果を上げ続ける組織づくりが可能になります。

PotageのEQソリューション3ステップ

STEP1:可視化(EQ検査受検と全体把握)

EQ診断を実施し、個人および組織全体の感情傾向を数値・グラフで把握。強みや課題を客観的に見つけます。

STEP2:関係構築(チームの心理的安全性向上)

ワークショップや1on1などで、EQを活かしたコミュニケーションを浸透させ、メンバー間の信頼を育みます。

STEP3:CEQOによる伴走(EQ活用戦略立案と施策の実行)

組織の成長フェーズに合わせてEQをさらに活用するための戦略を伴走支援者「CEQO(Chief Emotional Quotient Officer)」が策定。継続的にモニタリングしながら、成果に直結する具体策を実施します。

CEQOとは?

「CEQO(Chief Emotional Quotient Officer)」 とは、組織の「感情知性(EQ)」を基盤に、相互理解と心理的安全性を高めることで、組織全体のパフォーマンス最大化を目指す役割を担います。EQ診断による感情の可視化、対話を通じた関係構築、状況に応じた育成施策を通じて、変化に適応できるしなやかな組織文化づくりと、持続的な成長の実現に伴走します。

★まずは、EQ診断をお試しください★
組織の意思決定者様向けに、EQ診断を特別価格でご提供いたします。10名様限定で通常価格33,000円のところ、3,300円で受検いただけます。
→ EQ診断お試しキャンペーンはこちら


EQ事業プロデューサー:河原あずさ(Potage代表/COCOSTYLE株式会社 CEQO)紹介

数多くの企業やコミュニティで「感情をプラスの力に変える」組織づくりを実践してきた「EQ×コミュニティの専門家」河原あずさが、STEP1、STEP2についてはプロデュサー/ファシリテーターとして、STEP3においては「CEQO」として伴走します。河原は2017年にEQPI®アナリストの資格を取得以降、独自の分析メソッドとEQ開発メソッドを確立し、のべ600人を超えるビジネスパーソンのEQデータを解析。クライアント組織のチームビルディングや組織開発に生かしてきました。Potageは河原を中心とした有資格のEQアナリストの専門家チームです。私たちは、個人からチーム、組織レベルへとEQを浸透させ、事業成長へつなげるサポートを行います。

河原あずさ(あず)
Potage株式会社 代表取締役  コミュニティ・アクセラレーター


富士通を経て、2008年からニフティが運営する(当時)イベント事業に携わる。2013~2016年、サンフランシスコに駐在し新規事業開発に従事。帰国後、数多くの企業のコミュニティをプロデュース。2020年春に独立し、ギルド制のチーム「Potage」を立ち上げ、コミュニティ・アクセラレーターとして企業のコミュニケーションデザインや人材育成などを手掛ける。2017年秋に株式会社EQが認定するEQPI®アナリストの資格を取得。以降8年間にわたり、独自の分析メソッドを開発し、のべ600人を超えるビジネスパーソンのEQ分析や特性分析を実施。国内、外資大手企業やスタートアップを中心に、組織開発の案件を統括するエキスパートでもある。LinkedIn公式インフルエンサー、日経COMEMO キー・オピニオン・リーダー。愛称は「あずさん」。

著書:『ファンを育み事業を成長させる「コミュニティ」づくりの教科書』(藤田祐司と共著/ダイヤモンド社/2020年)

導入事例

COCOSTYLE株式会社

2025年、河原あずさは、ウェディング事業を手掛けるCOCOSTYLE株式会社のCEQOに就任しました。同社には2023年より、EQ分析およびEQ開発を活用した組織開発プログラムを継続で提供しています。

株式会社インテージテクノスフィア

同社の新規事業組織における「STEP1:可視化」「STEP2:関係構築」のフェイズにて、PotageのEQソリューションを導入頂いています。

日本オラクル株式会社

同社の女性リーダーシップ研修にあたり、EQ検査による女性社員の感情特性の可視化と、研修コンテンツのプロデュースを実施しています。

導入フロー

①お問合せ・初回ヒアリング
課題や現状をお聞かせいただき、最適なプランをご提案します。

②EQ診断の実施と分析レポートの提供
組織・個人の診断結果から、それぞれの強みと課題、組織のあるべき人材像の仮説立てをし、EQを活用した組織課題への対策の方向性を具体化します。

③ワークショップやチームづくりプログラムのご提案
チームビルディングワークショップや1on1施策、コミュニケーション研修、ビジョン・ミッション・バリューを浸透させるプログラムなどをカスタマイズの上設計し、実施します。

④CEQOによる継続した伴走の実施
EQの専門家が「CEQO」として伴走し、組織全体のEQの定期的なモニタリングとフィードバックを行い、②⇒③のプロセスを回しながら、組織が持続的に成長する仕組みを作ります。

★まずは、EQ診断をお試しください★
組織の意思決定者様向けに、EQ診断を特別価格でご提供いたします。10名様限定で通常価格33,000円のところ、3,300円で受検いただけます。
→ EQ診断お試しキャンペーンはこちら

 

よくあるご質問(FAQ)

Q. EQ診断とは何をするのですか?
A. 個々の感情特性を数値化・可視化するアセスメントをメンバーの方に受検頂きます。検査は20分程度のWEB検査で、Potage独自の分析レポートを発行します。分析の結果から個人/組織の強みや課題、各メンバーの行動パターンを把握しやすくなります。

Q. どのくらいの期間で効果が出ますか?
A. EQ診断自体は1か月ほどで実施可能ですが、組織内でより効果的に活用するにはチームビルディングを含む、継続的な伴走が必要です。組織によって効果の出やすさは変わりますが、まずは3か月のチームビルディングプログラムをお試しいただき、その結果を元に次のプランをご提案します。一般的には、1年ほど施策を継続すると、組織内のコミュニケーションに変化が生まれてきます。

Q. 小規模組織(30名以下)でも導入できますか?
A. もちろん可能です。特に少人数組織ほど、EQの浸透はスムーズな傾向があり、組織全体の変化が早い時期に可視化されることが多いです。大規模組織の場合は、最大30人単位のチーム毎に実施となるので、まずはご相談ください。

Q. オンラインでの支援も対応していますか?
A. はい。Potageはオンライン研修やオンラインでの1on1実施の経験も豊富で、対応できる専門スタッフで構成されています。フルリモートの企業様にも対応できる体制を整えています。オンラインでのEQ診断やワークショップもお任せください。

Q. 実施コストはどのくらいかかりますか?
A. まずはEQ診断(定価33,000円/名、先着10名限定3,300円のキャンペーンを実施中です)からご利用いただく方が多いです。その後の施策については規模や内容によってご提案します。

★まずは、EQ診断をお試しください★
組織の意思決定者様向けに、EQ診断を特別価格でご提供いたします。10名様限定で通常価格33,000円のところ、3,300円で受検いただけます。
→ EQ診断お試しキャンペーンはこちら


会社概要

会社名:Potage株式会社(Potage Corporation)

所在地:〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1丁目9−1 グランド東邦ビル 1F

代表取締役:河原あずさ

設立年月日:2021年1月18日

​資本金:100万円

主要取引銀行:三井住友銀行、住信SBIネット銀行

事業内容:各種セミナー、イベント等の企画、人材の育成、能力開発のための教育およびカウンセリング 等

主なクライアント実績:株式会社伊藤園/株式会社イトーキ/株式会社インテージテクノスフィア/SMBCファイナンスサービス株式会社/LG Electronics Japan株式会社/株式会社NTTデータグループ/株式会社NTTドコモ/NHK/オムロンヘルスケア株式会社/コクヨ株式会社/サントリー株式会社/東急株式会社/株式会社東急エージェンシー/富山県/豊田通商株式会社/長崎県/新潟県/NewPeople,Inc./日本オラクル株式会社/日本経済新聞社/Peatix Japan/三井住友フィナンシャルグループ/Meta, Inc.(Facebook)/森永製菓株式会社/LINE株式会社/楽天証券株式会社




いいなと思ったら応援しよう!