9月のなないろの里🌈
日中は夏の暑さを感じた日も多かった9月。鈴虫の鳴き声や黄金色の田んぼの稲刈りを見ると秋がやってきている事を実感しますね。なないろの里のみんなは、今月も色々な活動に挑戦しました。
【紙漉き体験】
事業所でシュレッダーにかけた紙を使って紙漉き体験をしました。不要な紙でも工夫すると新しい紙に生まれ変わる事を知り驚きなみんな。ミキサーで砕いた紙漉きの素に枠を沈めてそっと掬い上げる、集中力が鍛えられる活動。掬い上げる瞬間の感覚を好きになり、何度も挑戦してくれました。和紙や花紙で模様をつけて、世界に一つだけの紙を完成することが出来ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116504634/picture_pc_df9811ba0670f13690d36e8de413b71d.jpg?width=1200)
【紙漉きを使ったランプ作り】
紙漉き体験でできた紙を使い自宅へ持ち帰る用の小さなランプと、まちのわ図書館へ寄贈する大きなランプ作りをしました。
半紙に漉いた紙を貼り付けて、ペンやクレパスを使って模様付けをしてランプの土台は完成。絵を描くことが好きな児童も多く、素敵な絵柄のランプが出来上がりました。
大きなランプを灯すと自然とみんなが集まり、癒しの時間も楽しみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116506506/picture_pc_048d8148c76c021983822676a497ffb5.jpg?width=1200)
【マット運動の基礎作り】
なないろの里運動活動では初挑戦「マット運動」に挑戦。活動を通して柔軟性を高めたり、身体を支える動きや回転する動きを体験することで身体操作力の向上を目的として取り組みました。
学校でもマット運動を経験している児童が多く親しみ安い活動。「それ!やってみたい!」「出来るよ!見て!見て!」と意欲的なみんなでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117234188/picture_pc_2810a971cedf675668d057f04759a8e4.png?width=1200)
【お月見🌕うさぎの玉入れ】
季節の行事も大切にしているアスノバなないろの里。お月見の由来やお月見団子を飾る台などついてのお話を聞いた後は、みんなでうさぎに変身!小学生…少し恥じらいも見せながらも、楽しくなってくると耳飾りをつけて玉入れ大会スタート!三方に見立てた段ボールを目掛け勢いよくボールを投げました。終わってみるとフロアには汗だくうさぎがたくさんおりました(笑)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117496504/picture_pc_06c99469f40847a46410d189c8c4ee61.png?width=1200)