![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4582491/rectangle_large_96f633f9ef9616ffccc192a027c3e5c0.jpg?width=1200)
髪はギシギシ、肌はバリバリ。
オランダに来てから、硬水を日常的に使用しているので、もともと乾燥気味の私の髪の毛は、くしも通らないほど、ギシギシになっています。そして、顔。こちらは、化粧水がしみるほど乾燥してしまっています。しかし、日本のスキンケア用品が恋しいと嘆いてばかりはいられませんし、せっかくこちらに住んでいるので、ここで自分にあったものを見つけたいと近くの薬局に行ってきました。
今回行って来たのは、Etos :
日本で言うサンドラックさん、西日本で言えば、岩崎チェーンさんといったところでしょうか。
まず、今回はこちらのトリートメントとコンディショナーを購入。以前、普通のスーパーでヘアケア製品を購入したのですが、しっとりもさらさら効果も全く感じられなかったので、今回は奮発しました。各1,000円位です。
こちらでは、結構有名なメーカーらしく、陳列棚の前にも若いお姉さん、綺麗なおばさまが手にとって見ていて、購入していましたよ。
買った日の晩にさっそく使ってみましたが、久しぶりにしっとり感を感じることができて満足。
ヨーロッパでは、トリシャンといって、トリートメントを塗ってから、流さずにシャンプーをするという硬水から髪を守る洗髪法があるようなので、私も昨日からチャレンジしてます。
脱ギシギシ。
つづいては、こちら。
左から、Doveの制汗剤、Etosオリジナルブランドのスプレー式日焼け止め、同じくオリジナルブランドのアイメイクリムーバー、NIVEAのメイクリムーバーです。
Doveの制汗剤は、日本のと比べてかなり香りが強めです。トイレの芳香剤にもできるんじゃないかって感じです。が、香りの種類も豊富で、割と気にいりました。
Etosオリジナルブランドのスプレー型日焼け止め、こちらは失敗でした。髪に吹きかけたらギトギトになり、肌につければ、ベトベトになりました。
アイメイクリムーバーは、満足です。コットンに数滴たらし、目の上に置いて数十秒後に拭き取れば、きれいさっぱりです。
NIVEAのメイクリムーバー、こちらもコットンに数滴しみ込ませた後、吹きとるかたちですが、吹きとり後に若干つっぱります。日本では、ビオテルマを使っていたので、こちらでもやはりあれを買うべきだった!と思っています。化粧を落とした後の保湿力を求めるならビオテルマがおすすめです。
つづいては、Van Der Hoog :https://www.drvanderhoog.nlのローション、Etosオリジナルブランドのコットンです。
Van Der Hoogのローションは、しっとりしていた2、3回に分けて手のひらで顔にゆっくりと浸みこませるとより肌がうるおいます。しかし、若干アルコールが入っているので、私の超敏感肌がひりっとする日もあります。体調によりますかね。でも、2本で700円のセールだったので、価格的にもOK。
コットンは、ローションや化粧水のしみ込みが悪く、肌にもピタッとこないです。安かったのでいいのですが、大きさももう少し大きければ使い勝手がいいな~と。今後買う際の勉強にはなりました。
つづいては、Etosオリジナルブランドのサプリメントです。髪や肌の調子を整えるのに亜沿がいいということだったので、Zinkを購入。200円位で90日分です。そして、カルシウム&ビタミンDは、彼のために。こちらに来てから魚を食べる機会が無くなったので私自身もカルシウム不足を懸念しています。頼り過ぎはよくないですが、不足している栄養素は、適度なサプリメントで補うのも賢明だと思っています。
薬局でももちろん、オランダ語表記の製品だらけなので、店で選ぶ際には時間がかかるのですが、最近、超ベーシックワードなら分かるようになってきたので、読めるとやはり嬉しいですね。子どものようですが。継続は力なりということで、語学勉強もこつこつします。