子育てと仕事の両立に自信がない…モチベーションをどう保つ?
子育てと仕事の両立に自信がない…モチベーションをどう保つ?
インスタでもらった質問から。
わたしなりに考えてみて出てきた3つのこと。
1.健康管理がめちゃくちゃ大事。
ほとんどの疲れや頭が回らないなどは睡眠で解消できると信じている。
今は子供と同じ時間に寝ているので、だいたい9時間は確保。
睡眠時間を確保するために、お迎えやお風呂、食事の時間を設定している。
それと、定期的に軽い運動をしている。週1ジムに行って、ストレッチやヨガなど体をほぐすエクササイズを週に3回くらい。
超簡単なのは、立った状態でゆっくり背骨をひとつずつ動かすイメージで前屈。そのままだらーんと脱力して、またひとつずつ背骨を積み上げて起き上がる。トイレに行くタイミングとかで一日に何回かやるだけでも少しスッキリするのでオススメです!
身体がほぐれると演奏の時も楽だし、肩こりや腰痛も良くなってきている。
産後6か月、体調はだいぶ整ってきたので、そろそろダイエットしてもっと身軽になりたい。
2.子育てと仕事のメリハリをちゃんとつける。
子がいなかった時は24時間自分が好きに使えていた(という気になってただけだけど)けど、お迎えに行く時間以降や休日は基本的に仕事はしないことに決めた。
休日も演奏仕事があったり思いのほか子とじっくり一緒にいられる時間は少ない。
スマホもあんまり見ないようにしていて、ちゃんと目を合わせたり表情を見ながらこどもの世話をしたりコミュニケーションをとるように意識している(それでもスマホ見ちゃうときあるけど)。
本番前など仕事が詰まってるとき、お迎え時間ギリギリな日が続くと、夜泣きや「保育園に行きたくない」といったサインが子から出ることがある。
なので仕事が落ち着くタイミングには少し余裕をもって迎えに行くように心がけてて、帰り道に公園で遊んだり、お風呂でゆっくりお話したりする時間を作っている。
一つ意識しているのは、毎日必ず「大好きだよ」って伝えること。
言うタイミングにも気を付けていて。
例えば、牛乳を注いだあとに「大好きだよ」と言うと、「牛乳を入れたから大好きなのかな?」と思ってしまうかもしれない。
だから、何かを成し遂げたからじゃなく、ただ存在そのものが大好きなんだと伝えたくて、敢えて何もない時に言うようにしている。
3.自分の仕事や生き方に誇りを持つことが、こどものためでもあると信じる。
親が嫌々仕事をしていたら、つまらなさそうに生きていたら、そんな大人になりたいと思うだろうか?未来が明るいと思うだろうか?
親が熱意をもって仕事をしていたら、楽しそうに生きていたら、こどもは希望を持てるんじゃないか。
今のところそう考えている。考えているだけで、実際はブレブレだ。
自分は何のために音楽を、仕事をしているのか。何を誇りとしているのか。甘い。
でも、考え続けて、そうありたいと思っている。
子育てと仕事を両立するのは、毎日試行錯誤。
でも自分がそこに躍起になってパンクしたら本末転倒。自分に優しくして、家族を頼って無理をしすぎないことが大切。しかしうまく頼れないというジレンマも…。それについては、また別の機会があれば話したいと思っています。笑
子供との時間、仕事、自分の健康。どれも完璧にはできないけど、小さな工夫を積み重ねることで、少しずつバランスが取れてくるはず。
結局、楽器の練習と同じ。地道な日々の積み重ねが大切。一緒にがんばりましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?