見出し画像

1/4『まちづくりって』なんだろね。 |おきな まさひと(合同会社visionAreal)

DAY1:はじめに

今回私は、『まちづくりってなんだろうね?』をテーマに、
私たちを夢中にさせる「まちづくり」や「地域づくり」「地域活性化」
「地域連携」「市⺠協働」「市⺠参画」などの魔法の⾔葉たちについて、
私なりのこれまでの活動の⼿応えや
違和感の間に刺さっている棘のようなものに触れてみます。

また、このようなテーマと⾃由なスタイルで執筆できる場
きっかけをいつもくれるあすみんの皆さまに、
この場を借りて改めて感謝申し上げます。

それではみなさま⾃由気ままな乱雑乱⽂ではありますが、
どうぞお付き合いいただけると幸いです。
-2024.11.17 千葉県君津で、まちの仲間たちと営むシェアハウスより-

朝起きて何気なくテレビをつけると、ニュースが聞こえてきました。
今⽇の天気やあまり聞きたくもない事件や噂、知識と意識、課題や関係性。
ボーッとしながら⾃動操縦のように、
各々が、⽞関を⼀歩外に出れば、そこは家族から地域に。
⼦どもたちは学校で学⽣となり、
⼤⼈たちはお仕事へ。社会⼈となる。

「あ〜だるい」と、いやいやな気持ちで、重い⾜で向かう⼈。
「よっしゃ〜」と、⻭を⾷いしばって、今⽇の何かと戦う⼈。
ワクワクしながら、⼤切な何か、誰かに会いに⾏く⼈。
場所は、都会であれ、⼭奥の村であれ、離島であれ。
きっと誰もが⼼のどこかで、
「⼈⽣、幸せに暮らしたい」と、おもっているのではないだろうか。

DAY2:「あったらいいな」をつくる暮らし⽅。