2/4『まちづくりって』なんだろね。 |おきな まさひと(合同会社visionAreal)
DAY2:「あったらいいな」をつくる暮らし⽅。
先⽇、とある地域のキーパーソンが、こんなことをおっしゃっていました。
私たちは「まちづくり」なんて⼤それたこと、何ひとつやれてませんよ。
ただ、⽬の前の暮らしを少しでも豊かにしたいだけなんです。
そうかんがえてみると、
自分から「わたしはまちづくりをしている」という⼈に
これまで出会ったことがない。
例えば、
毎⽇あたりまえに野良作業をしながら
通学している⼦どもたちに挨拶をするおばあちゃんは、
⾒守り運動をやっているのか?
例えば、
⽇曜日に河川敷に集まって、
地域の草野球⼤会を開催するお⽗さんは
賑わい創出活動家なのか?
例えば、
企業が周辺を企業名⼊りのジャンパーを着て
清掃活動をすることが、
まちづくりなのか?
どうやらこの「まちづくり」とは、魔法の⾔葉のように、
実態がない不可思議なフレーズなのかもしれない。
皆さんはどう思われますか?