![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41984117/rectangle_large_type_2_d112ea36d68c35e3c8f7bfe4af9d44d8.jpeg?width=1200)
初めまして凡人です!
どーもあすまる358と申します。自己紹介を兼ねてこのnoteで伝えたい事を記します。
あとアメブロとツイッターやってます
アメブロ:予祝ブログ~未来の笑顔に会うために
ツイッター:あすまる358
一説によるとこの世の99%は凡人と言いますが私も漏れなく凡人です。そんな凡人である私が何を発信するのか?
それは成長し続ける凡人であるためです。
凡人は能力が無い訳ではなく学びを継続しないから凡人なのです。かく言う私も幼少期から40歳を超えるまで学びらしい学びはしていませんでした。その為漫画家になるという夢を中途半端にしてしまい、お金や人生への知識を持たなかった為にギャンブルにはまったり訪問販売で高額な商品を買ってしまったり、リボ払いが何なのか理解せずに使っていました。
そんな凡人である私が成長し続ける凡人へと踏み出したのは2019年4月頃スペンサー・ジョンソン著「チーズはどこへ消えた?」を読んでからです。有名なビジネス書なので知っている方も多いと思いますが要約すると
安定志向を捨て、環境の変化を見ながらそれに適応して常に行動する事が大事ということ
目の前にある沢山のチーズ(安心や安定)は確実に減ったり腐ったりしていく(変化)。そんな時「そんな状況になるのはおかしい!」などと誰かのせいにしたりしても状況は好転しません。そこで大事なのはこの安定はいつか無くなる可能性がある。そうなる前にどんな準備が出来るか?その時どう動けばよいか?それをこの一冊に出会って学べたのはすごく大きかったです。
それからは色々な本やYouTube動画に出会い少しずつ変化していっていると思います。成長していっていますがまだ年収が上がった!とか何かを成し遂げた!というものはありませんが凡人なりに成長するための行動を起こしています。
何も成していないからこそ、凡人の気持ちも分かるのでここで私が取り組んだ事を発信することで何かを変えたいけどどうしたら良いか分からないという人の参考になればと思います。
拙いながらも継続して発信していきたいと思いますので気になる方は見守ってくださいね。