見出し画像

生産現場の課題と改善へのアプローチ

こんにちは。Udemyレクチャー講師のアスクねこです。いつもありがとうございます。こちらで明記しています添付資料などは、Udemyで公開する予定ですので、必要な方はメッセージをいただければ、お送りします。では、早速はじめていきます。

生産現場では、多くの課題があり、改善の余地があります。現場に何もかもの答えがあると考えても過言ではありません。

どのような課題があり、洗い出していく必要があるでしょうか。今回は、比較的な小規模な生産ラインを取り上げて、プロセス・フローの見直しと課題の洗い出しをしていく手法について、紹介したいと思います。

1.プロセス・フローの作成について、ご説明します。

現状のプロセス・フローを作成しましょう。現在、フリーソフトを利用して、様々なフローチャートが作成できるようになっています。例えば、インターネットでは、diagram.netというサイトで、様々な業務フローが作成できます。

2.リスク分析について、ご説明します。

プロセス・フローを描き上げたうえで、次にSWOT分析などを駆使して、どのような問題が発生しているのか、洗い出していきます。以下の項目は、主に生産部門及び品証部門の視点から、どのような問題があるのか、取り上げたものです。

諸課題をまとめたシート”Issue Analysis_Database”と個々の課題を可視化したシート”Issue Analysis_item1”、”Issue Analysis_item2”をリソースに添付しましたので、併せてご参照下さい。

【リスク項目の例示】

・ 生産計画部門が在庫を管理していない。

・ 品質保証部門は、完成品の品質管理を十分に行っていない。

・ 作業指示書がない

・一部の品質テストは手作業で実施されており、ERPシステムは導入されていない。

・原材料倉庫が生産現場から離れているため、受入作業を終えてから、フォークリフトで搬送しているが、生産時間のロスが生じている。

・ 営業部門は生産計画部門ではなく、生産部門に生産能力を確認している。

・ 適切な品質検査が実施されていない。

・ 溶接プロセスに関する適切な分析が行われていない。

・一部の技術図面が未作成のまま生産が継続している。

・一部のサプライヤーによる受入部品の品質が低い。

・ 品質記録が適切に管理されていない。

・ お客様の要望で生産工程を変更する場合、情報が品質保証部門に共有されておらず、品質への影響が分析されていない。

・ お客様からのクレームが品質保証部門で十分に管理されていない。

3.トップマネジメントへの報告の仕方について、ご説明します。

ここから先は

233字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?