見出し画像

『迷ったら、自分を好きでいられるほうを選べばいい』



『迷ったら、自分を好きでいられるほうを選べばいい』

人は無意識にしている自分との対話(質問/問い)で、行動が決まり、『今』を決めて未来が決まっていきます。

コーチングを学び、その事を知り、
これまで沢山の自分では考えない、
考えた事のない、自己対話に繋がる言葉(問い)に出会いましたが、

その中でも、ずっとずっと心に残り、様々な場面で私を支え、道を示してくれた『言葉』があります。

それが、

『迷ったら、自分を好きでいられるほうを選べばいい』

この、言葉をキャッチしてから、

『私はどの選択肢を選ぶことが、私を好きでい続けることが出来るんだろう?』

と考えるようになりました。

私達は日々、生きている中で沢山の選択肢の中にいます。

大きなものから、小さなもの。無意識に選択しているものから、考え抜いて選ぶもの。

そして、時に選択に迷い、立ち止まり、なかなか前に進めない時もあります。

そんな時に自分自身とどんな対話が出来ると、『自分を好きでいられる』のか?

私達は必ず、誰かと関わり、コミニュケーションをしています。

その中で、もしかしたらこうした方がいいよ、というアドバイスや、助言をもらうこともあるかもしれません。

そして、情報過多な時代で、知識だけがやたらと増えてしまうこともあるかもしれません。

それらを受け取りすぎてしまうと、もしかしたら、

自分は本当は『どうしたいのか?』

を見えなくしてしまうこともあるかもしれません。

私自身、コーチングを学ぶ前は、このアドバイス、情報を受けすぎて振り回されてしまった経験があります。

結果、もらったアドバイスの道を選んでも、得た情報の道を選んでも、自分を主軸、主体として考え、選んでいなかったので、

あの人がこう言ったから、あの情報が…と、上手くいかなかったことを他責にしている自分がいました。また、それが自分を嫌いにならりひとつの理由でもありました。

まさに、

「自分のことは、自分でした選択でしか、好きになれません。」

この状態でした。

コーチングを学び、自己対話、自分とのコミニュケーションが変わったからこそ、

『自分を好きでいられる選択肢』というものを意識し、考えてから選択肢できるようになりました。

今、自分の事が好きではない、これまで選んできた自分の選択肢に疑問を感じる、選ぶ道の選択に悩んでいる、自分をもっと好きになりたい、

このように悩んだり、迷っている人がいたら、こちらの本をおすすめします。

『自分をもっと好きになるためは、誰の目も気にせずに、もっと自分を好きになれる選択を積み重ねましょう。』

読み終えたころには、きっとこの言葉の感じ方も変わっていることでしょう。

本はまだ書店では販売されていませんので、(発売日6/14)

Amazonよりの予約販売となります。いちはやく、この本を手にされたい方は、ぜひ、Amazonよりご予約ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
迷ったら、自分を好きでいられるほうを選べばいい
~No.1キャリアコーチが贈る 心の重りを軽くするヒント~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出版社/あさ出版
著者/馬場 啓介
カバーイラスト/凪

▼amazonで予約受付中


人の心は、たったひとつの言葉・気づきで大きな変化を遂げます。

「自分のことは、自分でした選択でしか、好きになれません。

自分をもっと好きになるためは、誰の目も気にせずに、もっと自分を好きになれる選択を積み重ねましょう」

さまざまな場面で心を支えるために、NO.1プロフェッショナルコーチが贈る、心の重りを軽くする言葉と考え方。


いいなと思ったら応援しよう!