見出し画像

R-TYPE FINAL2 DLC Zを捻じ伏せる(第1版)

残念なおはなし

こちらの記事、旧版となりました。第2版はこちらです。

というわけでシリーズ最後の……いや、なんか最後にならないかもしれないんですけど、とりあえずDLCステージ最終セットのDLC Zコースです。前回、DLC Yは本当に苦しんだと言っていたんだけど、普通にこっちの方が苦しんでますね。本気で出来ると思っていなかったから出来ていなさ加減に悔しさを覚えていなかったのかもしれません。コースを通して一番大切なのは「このセットに休息はない」ということで、全ステージで気を抜ける場所はありません。強いていえばZ7.0後半になるんですけど、そこに休みがあっても何の意味もないので。ぶっちゃけるんですけどノーミスを想定しない方がいい気がします。

更にどうしようもない事を言うと、結局DLC Zに関してはまだ攻略しきれていないと思います。いま自分の体感で「おそらくこれで安定化になるはずだ」という動きを心掛けて、完全にここに収束するイメージまでたどり着いていないのでもう数ヶ所、安定化を決定づける何かが見つかっていくんだと思うんですけど……果たしてそれは今週中に見つかるのかどうか。

あとZ7.1ルートの攻略はやりません。ここはバイド戦役の記録の核心になるステージなのですべて自力でやるべきです。


DLC Z、攻略

というわけで使用機体ですね。

  • 必須

    • R-9Leo2

    • R-9uso799

    • R-9WB

    • TX-T

      • RX-10, RX-12可

    • OF-5

    • R-13B

今までとは変わって推奨がありません。勿論ハンガーから外れないR-9/02は可能性としてはありなんですけど、悠長に7loopなんて言ってられないなら相当弱い部類に入るので……。

Stage Z1.0: 緑輝く惑星で

使用機体: TX-T

……とりあえずTX-Tということにしてるんですけど、実際はモノアイ有利でも道中は物足りない気もします。こうなってしまった理由は、パワーアップしながら前半戦行くなら別にR-9uso799もTX-Tも本質的にはさほど変わりがなく、それならモノアイが早い方がいいんじゃない?と言う事です。道中が余りにも嫌ならR-9uso799の方が幸せだったり、サイビット改を買ってLeo2、色々なバランスをとってTP-1やフレーバーも加味してTP-3など、ある程度の選択肢があります。

配信をご覧のパイロットなら半笑いで聞いてくれると思うんですけど、第1復帰はパターン詰めない方がおそらく簡単になると思うので解説はかっ飛ばします。一方で完璧に詰めればブロックに埋まっている赤クリスタルやビットの回収タイミングが統一出来るので、ブロックを壊し遅れてわたわたすることがなくなります。僕は後者採用ですが、現実問題TX-Tでそれをするにはちょっとターゲットの散り方がきついです。それをふまえてブロックの壊し方なんですけど、画面端に衝撃波動砲を当てて空爆発で割っています。タイミングの安定化には効果てきめんなんですけど、これをやると波動砲のチャージタイミング作りが必要なので、その分やるべきことはタイトになります。本質的にパターン収束とはそういうものなのかもしれません。どちらの方法にしろ確実に価値があるTipsとしては、動ける範囲を曖昧に潰してくるTOTOは優先破壊した方がいい事と、青ヘリ対策でフォースを撃ち出すなら画面端ではなくて出っ張りを活用する方がいいです。このあたりは対ウロボロスで画面端にフォース投げない方がいいという理屈と一緒です。前半、ミサイルヘリくらいまではこの煮え切らない感じになります。あとミサイルヘリ前の浮遊島地点はおそらくTX-Tは苦手な部類の構造です。とりあえずフォースを後ろにして左寄りに居るのがよさそうですが、その間後ろからもチビヘリは来るし、何なら前から来るチビヘリが不安定に浮遊島のかけらに引っかかるので狙いづらい、なんてことも。

後半戦、メカモグラII地点ですが僕はスティング・RAYを維持しながら下ルートに入って、ブロックが割れたらフォースを後ろ、後ろからメカモグラが来たらフォースを投げ込んで後ろから撃ち込むようにしています。メカモグラII相手にレーザー炙りだとなんとなく潰されそうな匂いがして、それが気になると本当に潰されている感じです。

モノアイ手前にクリスタルが出ますが、次のために黄を取っておくとよいです……どうせTX-Tで最大DPS出したかったらレーザーなんて撃たないので。取った後はフォースを後にして左にある砲台にフォースを投げ込んで壊して、そのまま後ろフォース維持です。モノアイにダメージが入りそうになったら左の壁にフォースを投げて、そこからフォースの弾の火力で炙り切ります。勿論モノアイはくぐって、前に居る砲台もケアしてあげる感じで、そのあとは手なりで何とかしているうちに撃破していると思います。

割とDOSEが貯まる面なので先に付け加えておくと、Z6.0でDOSEブレイクが必須です。DLC ZはDOSE貯まりやすいので緊急回避ブレイクしてもまぁ何とか、ってところなんですが。

Stage Z2.0: 深海巨大遺跡

使用機体: R-9Leo2

採用理由は大きく2つ、まずZ1.0で回収したビットの水増しをしたいです。そしてもう一点、横画面上スクロール、疑似地形アウト追加、自機を押す水流、と突然叩きつけられる不条理をサーチレーザーLRG改とサイビット改のサーチ性能で骨抜きにすることで、理由の比率としては圧倒的に後者の方が重いです。というわけでここで墜とすとサーチレーザーどころかサイビット改で底上げされている制圧力まで失って、作戦ごと曖昧になります。乗り換えてもいいくらいですが、うーん。特に魅力的な代替機があるわけでもないんですよね。

まず、荘厳の手への警戒を怠らないでください。極論は覚えるよりないですが、ここは定期的に押し上げられるものだと割り切って真ん中で頑張る方がよさそうです。大きな動きを避けるためのサーチレーザーLRG改採用なので。一方で雑魚の厚みは薄めなのでチャージタイムが結構貰えるステージです。というわけで今の波動砲チャージはサイビットを撒くためなのか、前の火力を補うためなのかと覚えていく感じです。ウーニが出てくるあたりからはうまく火力をばらまきづらいですが、左上が比較的安全になるので見えそうになったら左上からまとめて波動砲が撃てます。特徴的な甲高い破壊音がするので、これが聴こえたら左上が使える、というイメージです。ただでさえ動きづらいので上から抑えられるのだけは避けましょう。

そしておそらく一番キツいブロック+アイソポッド地帯は左ルートを選んでいます。フォースを後にして隙間と画面上側の狭い空間を何とかしのげるのですが、上手く言語化できません。フォースを投げる方が安定しそうな気もするのですが、実際はそう簡単でもなく、申し訳ないですが現時点では個人の資質に依存する形でしか攻略を書けません。何かいい方法があったら教えてください。ここさえ抜けられればあとは上端までさほど難しい地点はありません。

というわけで荘厳対策となります。ここもうまく言語化しきれていないままなんですけど、荘厳の肩口は思ったより広いようで、壁叩きの予備動作中も何とか肩口から炙り継続が出来るんじゃないか、位広いです。勿論上からの柱対策をしていないと挟まれて終わりなんですけど、やらかしてしまったら賭ける価値はあると思うし、そのためのサーチレーザーLRG改、そのためのサイビット改でもあります。真ん中の2基の柱を積極的に頭に当てるなら確かにサーチレーザーLRG改、なんですけどそんなことは諦めて安全圏を作りながら炙るという方法でも大きな差異はなさそうで、それなら特に2段階目に強いのでここでクロスレーザー改スイッチもありです。ただ次に黄持ち越すメリットもそこそこあるので、そう簡単に選択が収束する感じでもありません。強いし不条理気味ではあるんだけど、文句を言うほど強いわけでもない、という絶妙なあたりなので純粋にボスとしては楽しい部類です。道中がね……。

Stage Z3.0: 永眠の都市

使用機体: R-9WB

とりあえずXelf-16を吹き飛ばす事を目的に高火力機体を選択しています。但し、今記事を書きながら「Xelf頑張ってLeo2引っ張る方が道中の安定感上がるしどう?」みたいなことを考えていたりします。スタンダードフォースH式だと火力をばらまいて抑える形を作りづらいのでR-9AFを検討したり、とまだ収束の可能性を探ってみてもよさそうな攻略状況です。

では具体的にR-9WBで今ネックになっているのは何かというと、メルトクラフト対策が取りづらいんです。このステージ、基本的にメルトクラフトとストロバルトIIのコンビネーションを捌き続けるステージなんですけど、ストロバルトIIに動きを抑えられながらメルトクラフトに狙われる形が最悪です。複数個所からわらわら沸いてくるメルトクラフトを優先で潰し続けられるほどスタンダードフォースH式の性能はよくないので……当座の選択はフォースは出来るだけ前に置いて、先にストロバルトIIと軸を合わせておく、という方法を使っています。これをメルトクラフト優先にして弾避けそのものを減らしたい、ということでスタンダードフォース改機や、R-9Leo2+サーチレーザーLRG改が選択肢に上がると言う事で、今はどの選択肢も人間性能で揺れ動くところまでしか詰められていないので、波動砲に頼ってR-11SだとかR-13Bのような選択もあり得る段階です。この時の選択要素に「ゲインズFの高速弾対策が得意かどうか」も絡んで来ます。僕はあまり得意ではないので、拡散式波動砲の回数でダメージコントロールをしてゲインズFに撃たせない方法を取りました。ここをアドリブで凌ぐなら折り返しをしなくて済む位置から撃たせ始める方がいいと思うので、そうなった時は画面中央の上ビタか下ビタで待機しています。道中に色々な敵が、という面ではないのでやるべきことが少ないのは幸いです。

前述の通りXelf-16対策は拡散波動砲3loop+1loopで0ターン確殺を狙います。あらかじめ右上で待機できるんですけど、出てくる手の位置が曖昧なままなので完全収束していません。無理をせずに最大2ターンかけるつもりでもいいのかな、という感じはあります。

Stage Z4.0: 増設基地

使用機体: R-9uso799

R-TYPE2に比べれば、と言われがちなステージですが十分きついです。オリジナルの攻略スタイルに則って色々出来るのかもしれませんが、今回はスタンダードフォース改の制圧力を活用して「別に全部倒してしまえばいいんでしょ?」という方法なんですけど、ねぇ……。いや気が付いてる人は気が付いてますよね。

前半戦、覚えるべきことはさほどないです。オブロス/ケブロスの通過ルートが分かるので相当楽な反面、通過ルートが走った方向を勘違いすることも多いです。慣れていないと見えているものがかわせないことに苛立つかもしれませんが、実態はそういうことが起こります。意識しておきたいオブロスだけ抜粋すると、割と早いタイミングで後ろから来るオブロス用に、フォースを後に切り替えるタイミングをしっかり作ってください。そのあと、画面右側寄りに上から真下へのオブロスが2つほど来ます。これは即で壊したいので待ち伏せを忘れずに。このあたりで赤クリスタルも出るはずなのでスイッチしたいです。Z3.0の最後の青は結構取らされるのでタイミングの把握は忘れずに。この後くらいに前からまっすぐ向かってくるオブロスはアレン止めてくれたりキャンサー89型のルートを狭めてくれたりと、それなりに有用なので出来れば壊したくないです。ここまで捌いたらあとはフォースを投げ気味の方が捌きは早いかなと思います。

しばらく手なりで進める地点が続いた後、歴戦のパイロット達の大脳を手汗でベッタベタにした恐怖の二重ネズミ返しが来ます。流石に112機すべてで通過を確約できなかったらしく、押しつぶされそうなところで下側に穴が開くように変更されたんですが、対空レーザー改、反射レーザー改だと壁越しにケブロスを倒すという詐欺みたいなことが起こりがちで、それが起こったら強行突破するか、ハイクでも唱えるかになります。なんだこれ作ったやつ出て来い。というわけで壁にスタンダードフォース改を引っ掛ける方が安全ではあるんですが、ケブロスに斜線が通らない地点は下の方に1ヶ所くらいなので、下調べをして引っ掛け所を確認しておくようにしてください。多分出口になるところも弾当たってたら……。お前本当に助け船か?何ならしっかりサーチしてくれた追尾ミサイル改に当たってやられてることもあるくらいで。キミちゃんと乳製品摂った方がいいですよマジで。

難所は続きます。すぐにケブロスに壁開けさせる地点が待っていますが、ガイダッカーに待ち伏せされています。そもそもここも反射レーザー改でブイブイ言わせていたら助けに来るはずのケブロスが勝手に割れてたりするんですけど……はぁー(クソでかため息)。この後対空レーザー改に戻したいので早めに首突っ込んでクリスタルだけ回収するんですけど、割と安全な地点なので取得後はすぐに引いて手を止めてます。ケブロスが穴をあけたらフォースを撃ち出すと、フォースが自身の移動法則に則って穴を抜けて待ち伏せしているガイダッカーを割ってくれるので、それを見てから安全に抜けてしまえます。

……で、またケブロスに穴開けてもらう壁が来ます。もうそういうのいらないんですけど。今度開くのは上端でオズボーンがわらわら沸いている地点です。先行して撃ち込むとやっぱりケブロスが穴開ける前に壊れるので、穴開けたのを見越してから突っ込みます。この時対空レーザー改の厚みが欲しいという事です。一気に抜けてコンファーギにフォースを当てて、その流れでフォースを後に付けます。失敗すると引き続き涌き続けるオズボーンズにバカスカ撃たれます。お前の父ちゃんに蝙蝠投げつけんぞホンマ。それさえ抜ければボス前までは手なりでもなんとかなるというか、とりあえずオズボーンが出なくなったのを確認してから上の方にフォース漂わせておけばなんか、勝手に何とかなります。前堰き止められたら最後に出てくるケブロスに頼んで開けてもらってください。最後のPOWの黄はお好みで取ってください。

バージョンアップしたブレンドアは一言で言うと無理なので安地に入ってタイムアウトします。あらかじめフォースを後ろにつけて上の隙間側に入ります。そこから上ビタに入れる通路があるので慎重に入って、上のブレンドアのパイプか背景を目印にしてブレンドア本体に当たらないギリギリまで寄ります。ここから波動砲パナすなり、フォースが帰ってくる位置ならフォース投げるなりで目の前のコアだけ割ってしまえばタイムアウトまで安全が確約されます。背景が目印なら、パネルの丸模様の両端の抉れた部分の端とフォースの端が同じ軸位です。内側過ぎるとグレントが当たるんですけど、もうブレンドアに当たるギリギリなので、一回成功したらパイプとの距離感も見ておいて、ダブルチェックでオフセットを確認できるようになるといいです。この方法以上はないです。近くに携帯でも置いといてログイン回りするかくらいの気持ちでいてください。

Stage Z5.0: 前線基地

使用機体: R-9Leo2

貴重なビット回収地点……なんですがご存知の通りオフセットなしにスカルトロンがバコバコ飛んでくるので、結局は体で覚えてねという攻略も減ったくれもない事を書かないとならない地点です。幸い攻略方針はオリジナルに準じているのと、苦手であればサーチレーザーLRG改を持ってこられるという安心感はあります。

悲しいことに本当に書くべきことがないんだけど、赤でステージに来たならスカルトロンと対面すれば割れる、もし遅れてイクラに囲われてもクロスレーザー改でイクラを掠めて割れるので、動きづらくなっても操作精度で解決できるという感じになります。逆に黄で来た場合は囲われないけどスカルトロンと対面しても確定で割ってくれないのでそこが不安定になる、という感じです。青はやめといたほうがいいです。あとレリックが見えたら早めに割っといたほうがいいのは4.0と一緒です。

少し雑魚湧きが収まったあたりからスカルトロンが縦に走り始めます。かなりかわしづらいです。ビットが出るあたりに復帰地点もあるのでここは出来るだけ生き残りたいです。一応ビット割った後ビットをすぐに取りに行かずに左ビタオフセットでスカルトロン対策にはなるんですけど、このタイミングくらいで左下にアレンが居るはずなので撃たれるとすべて水の泡です。位置取りで対策可能かもしれませんが今はふんわりと避けてしまっています。あとはスカルトロンの動きに気を配りながら手なりでもなんとかなる範囲です。イクラ割りがしやすいので赤持っていきたいところですが、次にR-13Bに乗ることを考えると黄の維持もしたいです。ここの攻略という意味ではどちらもそんなに変わりはないです。どうせ上のPOWはビットじゃなくなってるし。

最後にボスのコンバイラーですが、真面目にやってもそこまで困らなさそうなので手なりで安定するなら手なりでいいです。ただ、開幕時には波動砲が2loop貯まっているので左上のコアに背打ちチャンスが、そのあとにコンバイラーの中にフォース埋めるチャンスもあります。後者はローリスクなのでやるとして、これで波動砲の背打ちまで成功していればかなり楽になるんですけど、やるかどうかはお任せします。気を抜く場所がないDLC Z、ここでポカミスで墜としてからのZ6.0は心理的にはきっついので、自分が出来るからって「タイトなセットプレイだけど楽になりますよ」なんてどうしても言えないです。

Stage Z6.0: 覚醒

使用機体: R-13B

最終復帰地点のキャンサー89型ラッシュ、波動砲没収からの汚染R-9A戦、更に波動砲没収を喰らって追加の弾幕STGモードが追加されたドプケラドプスδ、ととんでもない嫌がらせが来るので心理的にはここがいちばんきついです。幸いそこそこいいセットプレイが発見されているのでそこに関しては安心していいんですけど、道中は道中なわけで……。ちなみに知人から「ここがクリアできなすぎてまだZ7.nを見られない」と嘆かれたことがあります。

何もかもに言及しても仕方がないので前半は解説カットします。ぶっちゃけると困ったら波動砲撃って、頑張ってかわしてくださいみたいな話で終わりますし、まだそれで何とかなる範囲です。ここでの「困ったら」は前から来るリボーとサージの方になるかなと思うので、見えたらライトニング波動砲を走らせるイメージを忘れずに。

というわけでノーザリー前復帰地点あたりから……なんですけど、解説は復帰前提となります。やる事が変わらないのと、絶対に復帰をやらされると思っておいてください。まずは復帰開幕の時点で割と困るサージに波動砲を走らせられる位置を把握しておいてください。これがちょっとしんどいなら左上で待機して、3機見えたら波動砲、2機見えたら波動砲を撃って前、通路の下ビタにオフセットして3機見えたら波動砲、みたいなタイミングで撃たれづらい感じになるはずです。復帰じゃなければなんとかフォース後ろに回して先に入ってしまえばいいんですけど。この後はフォース後ろにして、リーパーは手なりです。

通路を超えたくらいでノーザリーが出てきます。上にハーフムーンが4機ほど並んでいると思うので、ここに波動砲走らせるんですけど、旋回が止まるのが合図になります。この4機捌けたら下のレリック、上の穴から出てくるサージはフォース受け、落ちてくるアレンは波動砲に任せます。サージが出切ったら次の天井と壁にあるハーフムーンを波動砲で撃破、次の穴から出るサージを同じくフォースで止めて、次のレリック対策です。波動砲を貯めておくんですけど、レリックがミサイルを打ち上げたのを目印に波動砲発射、先頭のミサイルにターゲットさせて本体まで走らせます。2機まとめて倒せるかは確定していないのでおかわりの波動砲チャージを忘れずに。サージを捌ききったらその場でフォースを前に回して波動砲チャージ、ターゲットは安定しないですが下のPOWが割れているように祈ってください。この猶予の間にPOWを割って、目の前のイヴにアンカーフォースを刺して、ノーザリーの上まで戻ってください。クリスタルはあとで取ります。これがこなしきれれば次のサージを捌きながらノーザリー通過までには上のイヴを撃破、下に残っている黄を回収して間に合わせのターミネイトγ+が撃てる状態になっています。特にレリック撃破後がかなりタイトですが、他にいい方法は見つかりませんでした。補足事項としては、このあたりでフルパワーならイヴの方はアバウトでもなんとかなり、ノーザリーの後ろから炙ってもそれなりで足りちゃったりします。そのほかDOSEブレイクは最後の最後用なので、ここで撃つと弾幕ごっこやるか、多少潰してでも必要地点までにDOSE貯めたいかのどちらかになります。

とりあえずノーザリーの左に回れれば波動砲とターミネイトγ+で頑張れる範囲に収まります。但しいいタイミングで後ろからサージに追われるので体感いいところで波動砲走らせる準備をするなり、フォース後ろに付け替えるなりしておく事になります。オススメはフォース振り替えで、原因はあとでわらわら出てくるキャンサー89型対策です。ジャンクションは紫です。取れなかったらまぁ、頑張って。前述の通りZ7.1の攻略はしません。

というわけで最終地点復帰です。そもそもここの復帰をするためにR-13Bを持ってきているので、前からPOWが出るまでキャンサー89型に波動砲を走らせます。出来なかったらうn……って話なんですけど、案外スタンダード波動砲XXの壁打ちなんて方法でもやってくれるのでこんなん無理だとおもったら試してみてください。マトモに相手するのはまぁ、やめておいた方がいいと思います。フォースを後ろで回収したらすぐに上の隙間に入れば当座の安全は確保です。まぁここからキャンサーに波動砲当たるので貯めておいてください。出る時大変です。この後のサージ地帯は⊿と同じ方法が使えます。小さい三角のライトを目印に、弾の軸をその目印のちょっと下にして左端ビタです。成功すると前のサージの弾が自機の下をかすめていきます。後ろのサージ16機を撃破音で確認して、前の残りを波動砲で一掃、ここから波動砲没収タイムの短い時間でフォースを前にして、お好みで機体速度を下げておいてください……1速だと流石にヤバいはずです。

このあと汚染R-9Aと僚機が来ますが、マトモに相手しません。波動砲を貯めながらフォースが画面の真ん中に来るようにしてください。オフセット見る猶予はないのでとりあえず右に行き過ぎない真ん中ギリギリを攻めてから、背景のライトで再確認、みたいになります。R-13Bのアゴにあるフックみたいな部分が気休めですが位置確認の目印になります。このまま波動砲を貯めて何もしなければスプレッドレーザーは空振り、他の弾は撃ってこずに一緒に波動砲を貯めているだけになります。で、自分のフォースの方がちょっと広くて汚染R-9Aに掛かっているのでこのまま撃破になるんですけど、フォースだけ割れてしまった場合は軸をずらして波動砲捻じ込んであげてください。重要なのはDOSE回収の意味合いもあるという事です。

それでは赤クリスタルを取って、ドプケラドプスδ戦ですが、最終形態までさほど言及することもないんですけど、炙りのタイミングが少ないのでアンカー刺してしまってokです。どうせターゲットも揺れないので暴走したら暴走したでokです。第2形態、それぞれが知っている避け場所があるならそれを使ってください。僕の場合は1,3,5,6ターンは顎下、2,4ターンは左上ビタです。で、問題の最終形態。波動砲を貯めながら弾幕がかわせなくなったらDOSEで弾消しします。ギリギリまでタイミングを遅らせればこの間に左端ビタを回り込んでコアにアンカーを刺して、波動砲接射まで出来ます。実はNORMALならこれでほぼ虫の息か、運がよければ撃破完了です。あとはアンカー任せでちょっと避けてれば終わります。これに失敗したら?そのために汚染R-9Aなりアンカー刺したりでDOSE回収しているんです。遠慮なくクレジットブン回してください。

R-9uso799出したケースなどでガチをしなくちゃならなくなった場合の最低限のアドバイスを一応。最終形態のコアからは弾が出てこないので出来るだけそこか、かわしやすいコアと逆側に居られるように考えたほうがいいです。その上で機体の接触判定が横長であることを考えたら撃たれたくない位置関係もおのずと見えてくるはずで、逆に無理するタイミングも今なら分かるかと思います。極端にチャンスは減るんですけどもうそれは波動砲で、と割り切るよりないです。気軽にノーミスなんてできないですよこんなの。月頭の「グランゼーラの集い」に合わせて苦情のメッセージ送るとかでうまく留飲を下げてください。

Stage Z7.0: 月面基地侵入作戦

使用機体: OF-5

ここまで頑張ったんなら言及する事なんてほぼなくて、攻略なんて頼らずとも手なりで行ける位です。Tipsしか書きません。

フォトンドーニ前に波動砲が貯められるタイミングがちゃんとあるはずなので速攻した方がいいです。1機左端で止まる奴もあるんですけど、無理矢理半身入れて撃ち抜けます。おんなじ感じでバース4連発も波動砲当てちゃえるんだけど、決め続ける確証がないならおとなしく避け続けたほうがいいんじゃないかなって気がします。その場合は直後のサカソーニが致命傷になります。シンジ君はなんか、SIN-Gと比べようもないくらい弱いので適当に……スーオラッシュを考えたら7wayを持っているはずなのでそれでコアに張り付いてバーッと、みたいな感じです。

この後、言及すべきは奥にあるPOWボックスに黄入ってるので出来るだけ取ろう、位です……いや出来るでしょ。出来ますって流石に。NORMALなら最後にも黄出るんだけど上位難易度ではしっかり差し替えられてます。いつか挑む日のために入り方覚えておく、という感じです。あとこの地点、環境によっては処理落ちの可能性もあります。RTF2の処理落ちはスローではなくフレームレートが落ちるので結構きついです。

最後にマリコ様、なんだけど2速まで落としてバリア貼ってマリコ様の目の前に張り付いてください。弾全部消しながら本体削って終わりです。勿論上下に吸われるので微調整しながらですけど。それ以外の方法は根性論なのでご自分で……。

いいなと思ったら応援しよう!