Kaori Sasakiさんからの意外なアドバイス

昨日上のつぶやきを書いた。初めはある「noterさんとの…」と云う書き出しだった。だってミミィさんのことを知らない読者もいるだろうし、そういう人に具体的な名前を書くのもと思っていた。

そうしたら、Kaori Sasakiさんから、

わたしの好きな本に「ハリー・ポッター」があります。
ケイヤットロンさんは読んだことがありますでしょうか?
少年ハリーが宿敵ヴォルデモードを打ち破るお話です。

ヴォルデモードは「名前を言ってはいけないあの人」と呼ばれ、魔法界の住人ほぼ全てに恐れられています。名前を言おうとすると、周囲にいる人が止めに入るほど忌み嫌われています。
ハリーはマグル(人間)の家で育ったこともあり、どんな場面でも臆することなくはっきりと名前を発音します。
主人公ハリー・ポッターは、獅子サインエネルギーの塊です。
ハリーは「敵」と正面から向き合うことから逃げません。

物語のキーパーソンの一人、魔法学校の校長ダンブルドアも「ヴォルデモード」と名前をはっきり言うようみんなに促します。
言わないということは、相手に力を与えることになるからです。
自分が弱い(負け)と認めることだからです。

獅子サインの土星、それがMCに合しているなんて、結構残酷なことだと思います。
ただ、それを獲得したら、怖いものなんて何もないとはっきり理解できると思います。

Kaori Sasakiさん

ビックリしました。先日私のことを占って記事を作られた方です。

私は魚座らしく(だらしないだけ?!)、勝ち負けはいいかな、相手が高笑いしたければすれば良いくらいに思っていた。でも読んでエネルギーまでは渡したくないなとも思った。それがなんなのかいまいちわからないのだが、なんとなく。そしてちゃんと書くことにした。これはこれで軸もクソもないような気もするが。

「せいせいした」と書いたが、多少の恐れがあった。素晴らしい方とお別れして、関わりが続いていれば学べたかもしれないものを手放したからか?!多分違う、それに別れる学び・経験とつながり続ける学び・経験の両方を取ることは出来ない。あの素晴らしい方(ここではミミィさん)と別れる選択をしたことを読者が「馬鹿なやつ」と思うことではないか?!オーリングで確認するとYESのサインが。そして解除。

そもそも顔も見たことのないネットの向こうの相手の書いたものに何を恐れているのか?!取って食われるわけじゃないんだし。呪詛とか出来ないこともないかもしれないけど、呪い殺されることはそんなに恐れてはいないと思う。じゃあなんなのかしばし掘り下げる。自分の弱さを見せつけられるのが怖いんだと。弱さを認めるのが一番勇気がいることなのかもと。


なぜ闇と向き合うのが怖いかといえば、世のため人のため(正義とも言える)に働きたいと自分では思っていて行動しているけど、その評価をパートナー・目の前の相手がどう受け止めるかを知ることが怖いから。

Kaori Sasakiさんによる私の星読み

ほんとそんな感じ。

MC(天頂)に土星がいますからねー。
みんなに土星獲得の方法を見せる配置なんですー。
他人が思うことを自分でコントロールはできないです。
だって天頂なんだもの。
その見え方、
かっこよく書けば「ボスベイビー」
ひでえ書き方だと「口うるせえ近所のジジィ」
ちなみにわたしは天頂に牡牛キロンがいますー。
もっとやばいでしょう(笑)。
しかもわたしのキロン、いわゆるアスペクト神の指ですー。
病気も才能で引き起こした傷もみんなの前に曝け出す(笑)。
でも、みんなには多分傷に見えるけど、本人・わたしはドーデモヨーなんです。
だってただの「肩書き」だから。
だからケイヤッタローンさんも、実際はドーデモヨーなんすよねえ。
肩書きに振り回されないようになれるといいですよねえ。

Kaori Sasakiさん

他人の毀誉褒貶も単なる肩書だと思ったらいいわけですね。😃

いろいろ学びや気づきがもたらされ、ミミィさんにもサポートくださった皆さんにも、ベストタイミングで素敵な記事を書いてくださったクリエイターの皆様にも感謝です。

さやかさんが書いた記事に、アシュタール氏の花に目を向けるかトゲに目を向けるかのお話がありましたが、トゲがあったとしてもきれいなものは愛でたほうが得なんでしょうね。考えてみると普段食べている野菜とかにも毒があるんだし(農薬まみれとかでなくてもそもそも自然毒が)、自分が発信しているものだって「ピュアな愛の塊です」みたいなものではないだろうし。

私がこの世を嫌っていたのは、ストレートに返事がくるようなものを期待していたからではないかと最近思いました。ストレートでなくても引き寄せたものが来たのなら喜んで受け取ればいいという話なのかも。今回のことの発端になったミミィさんのお返事だって私が意図して引き寄せたものだから。ああいう形で来るとは思っていなかったし、トラウマゾーンにすっぽり入ったのだから大変だったけど。向こうは私の態度が意味不明だったかもしれないが、それはそうだろう。私の過去のトラウマになっていたところに嵌ったからだから。弱っちいやつとか思われたのは仕方ないとして(どう思うが自由だろうし)、混乱させてやろうみたいな悪意はおそらくないだろう。引き寄せたというのは、何を手放せばいいかなと思っていたということです。そうしたら、内容がというより、読んで私が連想するものが、トラウマの花束みたいなものでした。さやかさんが書いていたように、「フィルター歪んでいる」それももちろんあるでしょう。それもひっくるめてトラウマゾーンにスポーンと入って、直面と手放しに取り組むことになった。

多分これはトラサタ案件で、冥王星が水瓶座に入ったということは、獅子座の土星やMCにも影響するだろう、そしてアセンダントとはスクエア、太陽と水星の近くには海王星が来ているし、向き合う関係を示す7室には天王星が来ている。私自身も人間関係にも強い変容の波が来ている。