
節分ですが・・・
猫さんを膝に乗せて 暖をとっている
ホシヨミスト グレースあかねです。
今日は年中行事について・・・
今日節分なのですよね。
近所のスーパーでは 「丸かぶり」の巻き寿司が
山のように積まれておりました。
スーパーだけではなく近所の商店街では 店の前にテントを
出して お寿司屋さんをはじめ
トンカツ屋さん お弁当屋さん 和菓子屋さん???・・・
たくさんのお店で「巻き寿司」販売キャンペーンを
されてました。
お店の方に伺うと「ノルマがあるんですよ・・・」とのこと
これ 全部売れたらいいですけど 売れ残ってしまったら
「明日に持ち越し」ってできませんよね。
「縁起物」って言われるものの しんどいところです。
毎年この節分の「巻き寿司」については「フードロス」について
問題になっています。
いつまでやるんでしょうか?
そもそも 巻き寿司を食べる習慣って諸説ありますが
吉方と結び付けられて 昔っからあるみたいになっていますが・・・
発祥は関西圏において、恵方に向かって太巻き寿司(「丸かぶり」「丸かぶり寿司」とも呼ばれる)を無言で頬張りながら食べると願いが叶う、という独自の食文化・風習である。1980-1990年代にチェーン店によって日本全国に展開され、関西圏外にも普及した(恵方巻#全国展開)
この風習を否定するわけじゃないけど
日本中の人が一斉に 無言で吉方に向かって
海苔巻きを食べて喉を詰まらせてる図って
なんか 奇妙に感じるのは私だけかな・・・
海苔巻きは美味しいし素晴らしい日本食だと思ってます。
が 丸かぶりは どうかな・・・
食べづらいと感じますし 黙って一本食べ切るって
正直無理ではないでしょうか?
以前チャレンジしましたが 達成できたことがありませんでしたw
ということで今日の夕飯はカレーです。
世の中の流れに逆らっているわけではないんですが
海苔巻きより 単純にカレーが食べたかっただけです。w
明日は立春
暦と占星術も リンクしているところがあり
立春は太陽が水瓶座のちょうど真ん中に位置するタイミングです。
魚座に入る日は 暦の上で「雨水」
春の兆しが見られる頃になります。
今週は大寒波がやってくるとか・・・
暖かくして お過ごしください。
皆様の幸運をお祈りしてます。
いいなと思ったら応援しよう!
