【60歳からの人生が輝くヒント14】星座別⭐︎おすすめフィットネス
ホシヨミスト グレースあかねです。
年齢問わず いつまでも健康で美しく歳を重ねていきたい。
誰もが願うことだと思います。
夢や希望は 人によってさまざまですが なにをするにも
「まずは健康」
が大事ですね。
私自身、 60歳過ぎて 体力の衰えを感じることが多くなってきました。
特に「筋力の低下」を感じることがありました。
以前筋トレを治療に取り入れておられる整形外科の先生に
放っておくとどんどん筋力が衰えていくばかり
意識的に鍛えることで「現状維持」が何とか保てる
といわれ 一時期スクワットをしていましたが
続かず・・・
衰え街道まっしぐらだったかも
油断するとほんとに筋力が低下し歩けなくなってしまう可能性があります。
私の父は現在89歳
若い頃は健脚で 70過ぎてからもゴルフに出かけ
カートに乗らず歩いてラウンドしていた・・・と聞いていましたが
今現在は 歩くのが精一杯で あんなに健脚だった父でも
「こんなに弱るのか」と驚いています。
不安になって危機感を感じるかもしれませんが
気づいた時が始めどき!
自分に合ったトレーニング方法を見つけて
動ける体を維持しましょう。
と言っても「何が自分に合っているのかわからない」・・・
今回は星座別 おすすめフィットネス法をお伝えします。
ご自身の特質が現れる太陽星座もしくは
活動的エネルギーや バイタルの特性をあらわす火星星座
に当てはめてご参考になさってください。
(適性は あくまでも目安です)
牡羊座
エネルギッシュで挑戦的な牡羊座
ハイインテンシティ(短時間で体に強い負荷をかける運動)トレーニングがおすすめです。
<向いているトレーニング方法>
HIIT(高強度インターバルトレーニング)、
格闘技、
ジョギング
<向いている理由>
行動力があり 負けず嫌いな性格に合っている。
目標達成の感覚を得やすいトレーニング方法。
牡牛座
地に足がついていて、忍耐強く 五感の鋭い牡牛座
ゆったりした運動が合います。
<向いているトレーニング>
ヨガ、
ピラティス、
長距離ウォーキング
<向いている理由>
これらの有酸素運動は安定性とリラクゼーションを求め、体と心のバランスを
大切にする牡牛座向いています。
双子座
好奇心旺盛で多様性を好む双子座
変化のあるトレーニング方法が向いています。
<向いているトレーニング>
ダンスエクササイズ、
アクロバット(アクロヨガ・)、
サーキットトレーニング
<向いている理由>
さまざまな動きが 盛り込まれていて飽きがこないトレーニング
双子座の頭と体を両方刺激します。
蟹座
感受性が強く、リラックスを重視する蟹座には、心地よい運動が理想的。
<向いているトレーニング>
水泳、水中ウオーキング
ハタヨガ、水中ヨガ
ストレッチ
<向いている理由>
水の要素に関係する 蟹座には 心と体を癒す運動が特に効果的。
リラックス効果のある動きが向いています。
獅子座
注目を集め、自己表現を大切にする獅子座
人に見せるスポーツが合います
<向いているトレーニング>
ダンス、フラダンス 、ジャズダンス
パフォーマンス系エクササイズ(エアロビクスなど)
ズンバ
<向いている理由>
華やかさがあり ステージや注目を浴びる場面があると
モチベーションがアップします。
乙女座
分析的で細かいことが得意な乙女座
フォームにこだわるトレーニングがぴったり。
<向いているトレーニング>
ピラティス、
バレエ、
マシントレーニング
<向いている理由>
正確な動きと体のメカニクスに注意を払うトレーニングが
乙女座の美意識に合います。
天秤座
バランスと調和を大切にする天秤座
パートナーと行う運動や優雅な動きが理想的。
<向いているトレーニング>
パートナーヨガ、
社交ダンス、
バランスボール、バランスディスク
<向いている理由>
他人と一緒に行うことでモチベーションが上がり、
優雅さや美しさとバランスを求める天秤座に合います。
蠍座
情熱的で集中力の高い蠍座
強い集中力が必要なトレーニングが合っています。
<向いているトレーニング>
武道、
ウエイトリフティング、
クロスフィットトレーニング
<向いている理由>
内面的な力や集中力を必要とする運動が、蠍座の情熱を引き出します。
射手座
冒険心旺盛で自由を愛する射手座、
アウトドアでの運動が向いています。
<向いているトレーニング>
ハイキング、
マラソン、ウォーキング
ロードサイクル
<向いている理由>
自由な空間で体を動かすことが、射手座の開放感を引き出します。
山羊座
目標達成型で自己管理能力の高い山羊座には
持続力のあるトレーニングが理想的。
<向いているトレーニング>
筋トレ、ウエイトトレーニング
ランニング、
登山
<向いている理由>
しっかりとした計画に基づいて進めることが、山羊座の強みを発揮します。
水瓶座
独創的で個性的な水瓶座は、ユニークなトレーニングに
魅力を感じます。
<向いているトレーニング>
エアリアルヨガ、(ハンモックを使ったヨガ)
サーキットトレーニング、
パーソナルトレーニング
<向いている理由>
型にはまらない運動・オリジナル感のあるトレーニング
が水瓶座の創造力を刺激します。
魚座
直感的で感情豊かな魚座
スピリチュアルな要素を含む運動が理想的。
<向いているトレーニング>
ヨガ、
太極拳、
ウォーターエクササイズ
<向いている理由>
リラックスしながら心と体を調和させる運動が、
魚座の癒しのエネルギーに合っています。
ピンとくるものはあったでしょうか?
何よりも継続することが大切です。
私は 家でHIITの動画を見ながら体を動かしています。
よく汗をかくようになったので めぐりがよくなったかな・・・
と思っています。
これから涼しくなると 乾燥と冷えに注意です。
体を動かす習慣を続けて 健康的に過ごしましょう。
==========================
星読みに興味はあるけど難しそう・・・
でも 星読みを自分でできるようになったらいいな・・・
そんな方は 「バースチャートセルフリーディング」をご検討ください。
全くの初心者でもOK
またはメールにて鑑定も受け付けております。
graceakane358@gmail.com
====================
初の電子書籍 ただいま絶賛販売中です。
Kindle Unlimitedメンバーシップの方は無料で読んでいただけます。