![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70927947/rectangle_large_type_2_577b15ac7253e95014c8fb41c69266a0.jpg?width=1200)
12星座イチ変わりたくない星座ナンバー1は?
世の中目まぐるしく移り変わっていますね。
時代の転換期なのは言うまでもないのですが、この変化がプレッシャーになる人と、割と軽やかに受け止められる人と分かれます。
良い変化であったとしても、それがプレッシャーになる人もいます。
マリッジブルーという言葉があるように、好きな人と結ばれる嬉しい出来事なのに気持ちが塞ぎ込んだりするし、もっと子供の頃に遡ると遠足が楽しみ過ぎて眠れなかったり、体調を崩すとか。
12星座にはそれぞれ特徴があって、変化を好む星座もあれば変化を拒む星座もあります。
これは星座を3つに分けたグループの特徴として表すことができます。
●活動宮・・・始めることが得意な星座たち
牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座
●不動宮・・・続けることが得意な星座たち
牡牛座、獅子座、蠍座、水瓶座
●柔軟宮・・・変化することが得意な星座たち
双子座、乙女座、射手座、魚座
一言で言うと、
活動宮→せっかち
不動宮→頑固
柔軟宮→優柔不断、とも言えます(笑)
この流れの早い時代にあって、ストレスを抱えやすいのは不動宮の人たち。続けることや持続することが得意な人たちです。
でも、この中でも一番変化を嫌うのは牡牛座さん。
同じ不動宮であっても蠍座は水サイン。水は常に流れていくので変化する物質。それに蠍座の支配星の冥王星は破壊と再生の力を持っていて、全てを0に戻すパワーがハンパないのです。
なので蠍座は限界まで行くと全てをバサッと切り捨てます。そうするともう決して振り返りません。
これを変化と言わずして何と言う(@_@)
それから水瓶座は風サイン。風も自由に流れていく性質なので軽やかさがあります。
水瓶座の支配星は天王星なので、全てを刷新する変革の力を持ちます。なので自分で変わろうと思い立ったり、自由が損なわれそうになった時には、大胆に変化することを選ぶでしょう。
火のサインである獅子座も、自らを燃やし続けるモチベーションがあれば変化を厭いません。
牡牛座は大地と結びついている地のサイン。
大地は、そうやすやすと形を変えたりしないので最も変化を嫌う星座と言えます。
実際の牛さんも食べ物を胃袋から何度も取り出しては、モゴモゴと反芻して、繰り返し楽しみます。
星座には、それぞれ役割があって牡牛座の性質がなければ世の中は安定しないし、古き良き物が残されていくという大切な役割を担っています。
だから変化することばかりがいいことではない。
でも、そんな牡牛座さんにも実は変化の波が訪れているのです。
変革の星である天王星が2019年から牡牛座に入り、牡牛座に星を持つ人たちに影響を与えています。
なので自発的に変わりたい、変わろうと心境の変化を迎えている人も多いはず。
2025年までに、これまでの生活を一新させる人もいるでしょう。
一番変わりたくない人に、変革を後押しする天王星パワーが後押ししています。これは大きなチャンスだと捉えましょう。
12星座イチ変化を嫌う牡牛座に、変化の波がやってきています。
楽しみですね!
それでは今日も健やかな一日でありますように^^
いいなと思ったら応援しよう!
![星よみジュエリスト 金子ゆき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72302870/profile_925259269ebfd651c56975f4c497446a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)