(天文と気象)とその他いろいろ

「天文と気象(とその他いろいろ)」のサブnoteです。メインnoteはhttps://…

(天文と気象)とその他いろいろ

「天文と気象(とその他いろいろ)」のサブnoteです。メインnoteはhttps://note.com/symmetrybreakingです。

マガジン

最近の記事

Raspberry Pi 4からRaspberry Pi 5へ変更してみた

はじめに昨日Raspberry Pi 5を購入したというnoteを書いた。 自宅でNASなどとして運用しているRaspberry Pi 4をRaspberry Pi 5へ実際に変更してみた。 Raspberry Pi 4からRaspberry Pi 5 へ交換してみた結論から言うと基本的にはストレージなどを接続し直すだけで移行できた。 Raspberry Pi 4にはトランジスターとGPIOでオン、オフ制御するCPUファンと外付RTCを接続していた。Raspberry

    • Raspberry Pi 5購入したよ

      ラズパイ3からラズパイ4へnoteには書かなかったけど、日本でRaspberry Pi 5(以下ラズパイ5)が販売開始される少し前の1月頃だと思うけど、Raspberry Pi 4(以下ラズパイ4)の4GBを購入した。 しばらくしたらラズパイ5が販売開始となることを知っていたが、当時はラズパイ4で十分という判断もあってラズパイ4を選択した。 そしてRaspberry Pi 3 Model B+でNASなどのサーバーとして運用しているをラズパイ4での運用に変更した。 Ra

      • お別れしたはずのMacBook Air 2018と再会したよ

        MacBook Air 2018の下取り査定先日M3 MacBook Airを購入して、それまで使用していたMacBook Air 2018はAppleのTrade Inに出してお別れすることにしたとnoteに書いた。 実際Trade Inに出したんだけど、最終的にMacBook Airは自分の手元に戻ってきた。理由は送った結果、査定額が大幅に下がったから。 "There is a keyboard burn on the LCD"(Google翻訳:LCDにキーボードの

        • 2.5GbE有線LANを増設したよ

          何故増設したの? オンボードの有線LANがもちろんあるけど、Hyper-V上で動いているLinux用には別の有線LANを割り当てている。 以前TP-LinkのLANカードを使っていたこともあったけど、このLANカードが原因でWindows10からWindows11へアップグレードに失敗していて使うのをやめた。 このnoteにはHype-Vを使わなくなったのでLANカードを取り外したと書いたけど、その後またHyper-Vへ戻ってきたのでLANカードの代わりに未使用だったUS

        Raspberry Pi 4からRaspberry Pi 5へ変更してみた

        マガジン

        • PCやネットワーク関連
          11本
        • はじめての結石
          16本

        記事

          M3 MacBook Air買ったよ…そしてMacBook Air 2018とお別れ

          MacBook Air 2018が次期macOSの対象外になったので買い換えを検討する古い話だけど6月のAppleのイベントWWDCで次期macOSについて発表があった。 その際、これまで使っていたMacBook Air 2018が次期macOSのバージョンアップ対象外になることが分かった。 数年はセキュリティーアップデートは配信されると思うが、そろそろ買い換えを検討しないといけない時期なんだなあっと。 ボーナス時期でもあったので、他の購入したいと思っているものとの兼ね

          M3 MacBook Air買ったよ…そしてMacBook Air 2018とお別れ

          結局4Gに戻ってきたよ

          ようやく自宅のホームルーターを5Gに変えたよって言っていた。 でもタイトルにあるようにまた4Gに戻ってきた。 理由はHome 5G HR01(以下HR01)のWi-Fiの電波が弱いから。設定でWi-Fiの出力を強にしているけど、それでも弱い。 メインnoteで紹介しているAtmosBot2.1PiがときどきHR01にアクセスできていないので欠測になってしまっている。 HR01はWi-Fiの電波が弱い、Speed Wi-Fi Home 5G L12(以下L12)はmin

          お気に入りのサービスが終了すると困るよね...

          iobb.netが終了するiobb.netって何? アイオーデータが提供しているダイナミックDNS(以下DDNS)のサービスのこと。DDNSが何かはここでは説明しません。 アイオーデータの対応機器を持っていると登録すれば無料で使えた。 ところが今年の年末でサービスを終了するという。下記のHPには2024/7/8付で書かれているが、それ以前に案内されていたのをたまたま目にして知った(多分メールによる案内も来ていない)。 今自宅で使っているWi-Fiルーターの一つがアイオ

          お気に入りのサービスが終了すると困るよね...

          Becky!Internet Mailに戻ってきたよ

          多分25年くらい前のことだと思う。メールソフトBecky!Internet Mail(以下Becky)を購入した。 当時、既に人気の定番メーラーだったと思うが、何より一度購入すればバージョンアップしてもずっと費用もかからず更新できる。機能面でも特に不満もなかった。 以前のOutlookはウィルスなどに狙われやすいと行ったこともあったかと思うが、会社でもBeckyが使われていた。 ただ、自宅でMacBookを使うことが増え、更にはWindows10になったころから自宅では

          Becky!Internet Mailに戻ってきたよ

          PCケースと電源を変えたよ

          前回の自作PCの組み直しは4年前ちょうどコロナ禍が始まって世の中が自粛を始めた頃だった。 それから4年。そろそろパーツを組み直したいと思った。今回はAMDのRyzenにしたいなあ、と思ってどういうパーツにするか考えていた。 組み直すパーツの候補を考えたり、ネットショップで値段を調べたり。こういう時間が一番楽しい。 ただ、他にもいろいろと散財しないといけないものがあった。検討の結果、自作PCの組み直しは優先順位が低かった。 何故PCケースと電源?使っていたPCケースはス

          Speed Wi-Fi Home 5G L12より Home 5G HR01の方がいいんじゃない?

          ネット接続が切れる・・・1ヶ月ちょっと前、実家にようやく5Gがやってきたというnoteを書いた。 Speed Wi-Fi Home 5G L12(以下L12)をmineoのau SIM(以下mineo-A)で運用していたが、ときどきネットへ接続できなくなることが判明した。原因はハッキリとしないのだが、5Gと4Gの切り替えで発生しているような気がした。 基本5Gで接続できているのだが、4Gに落ちることがある。いつもではないのだが、そのタイミングで回線がネットに接続できなくな

          Speed Wi-Fi Home 5G L12より Home 5G HR01の方がいいんじゃない?

          ようやく実家に5Gが降ってきた

          以前メインのnoteに書いたが、実家のインターネット回線にSpeed Wi-Fi HOME L01sをmineoのdocomo SIM(以下mineo-D)で使っていた。 1年ほど前だったか、5Gの回線に変更したいと思い、フリマでSpeed Wi-Fi Home 5G L12(以下L12)の新品を手に入れた。 ただ実家でmineo-Dを使ってみたが4Gでしか繋がらず、mineoのau SIM(以下mineo-A)でも使ってみたが同様に4Gでしか繋がらなかった。 諦めてそ

          ようやく実家に5Gが降ってきた

          はじめての尿管結石(その16) - (続)尿管結石の治療費について

          はじめに尿管結石の治療が終わってから3ヶ月経った。 その後、手術跡が少し軽い痛みと言って良いのか分からないが、何やら違和感を感じたことは何度かあったが、特に問題なく生活をしている。 前回が結石の最後のnoteのつもりだったが、 入院、手術から3ヶ月が経ち、健保から医療費明細が発行された。それと共に給付金の還付が通知されたのでそのことをnoteにする。 医療費と還付金前回、入院と手術の費用で¥84,800の支払をしたと書いた。 発行された医療費明細には¥82,500とあ

          はじめての尿管結石(その16) - (続)尿管結石の治療費について

          ハレー彗星が遠日点を通過したと聞いて・・・

          天文雑誌「天文ガイド」と「星ナビ」を最新号を読んでいたら2023年12月にハレー彗星が遠日点(太陽から一番遠い位置)を通過したと言う。つまり、ハレー彗星は次の回帰に向けて現在は太陽方向に向かっている。 以前ハレー彗星が回帰したのは1985年〜1986年。当時私は中学生だった。 確か1986年4月下旬頃だったと思うが、早朝に父と近くの川の土手まで車で出かけて遠ざかっていくハレー彗星を見た記憶がある。 あれから38年が経過して、人生あっという間にここまで過ぎてしまったという感

          ハレー彗星が遠日点を通過したと聞いて・・・

          今年は健康第一でたくさんの無駄な時間を過ごしたい

          今年は最優先にしたいことは何より健康第一。 昨年は予期せず尿管結石を発症してしまった。この影響で落ち着かない2ヶ月半を過ごした。 病気になると直すことが最優先となるしそのために費やす時間も長くなる。そして結果として優先順位の低いことはできなくなってしまう。 また夏以降は天体観測をはじめとする趣味に時間を費やすことがほぼできなくなってしまった。 趣味の時間って一番幸せな時間、だと思っている。 何故かというと生きていくために必ずしも必要な時間ではないから。そして生きてい

          今年は健康第一でたくさんの無駄な時間を過ごしたい

          はじめての尿管結石(その15・最終話) - 尿管結石の治療費について

          治療費最後にかかった治療費について整理してみる。 3ヶ月の治療期間に通院、入院で計7回の治療費がかかった。 救急外来(8/6) ¥7,640 最初の外来(8/10) ¥460 + ¥1,210(薬局) 2度目の外来(9/7) ¥1,230 3度目の外来(10/12) ¥1,610 転院後の外来(10/16) ¥6,430 入院、手術(10/19~10/22) ¥84,800 退院後の外来(11/9) ¥4,130 合計 ¥107,510 こうやって計算して

          はじめての尿管結石(その15・最終話) - 尿管結石の治療費について

          はじめての尿管結石(その14) - 尿管ステントの抜去後

          前回の続き。 抜去して帰宅後病院で会計を済ませて、病院のトイレで排尿をした時には小便器にしていたので気づかなかったが、帰宅してトイレで排尿すると血が混じっていることに気づく。 ステントの抜去前には見た目に血尿はなかったので、ステントを抜いたことでまた血が混じり始めたのだろう。 血は少量なので、尿の色も黒っぽかったりもしない。しばらく様子を見ることにする。夕方に排尿したときにはまだ血が混じっていたが、夜になると血が混じらなくなっていた。 翌日も朝から見た目には血は混じっ

          はじめての尿管結石(その14) - 尿管ステントの抜去後