マガジンのカバー画像

雑文9

169
運営しているクリエイター

2018年6月の記事一覧

深刻さのかけらもない

4年ぐらい前のニュースで深刻さのかけらもない表題を見つけました。

【話題の強め黒ギャル、ひき逃げされ「鬼辛い」 心配の声殺到続く】
https://mdpr.jp/gal/detail/1448322

記事の中にある

「全身痛過ぎて歩くのも笑うのも鬼辛くてこれこそ生きてるのが辛い」
「今年後半は波乱万丈でついてなさ過ぎて本当無理」
「あー身体痛いし鬼体調悪い」

などなどの言葉が、意味をちゃ

もっとみる

ヤマザキ賞を自慢する(4ヶ月ぶり2回目)

前回の2/20に届いたヤマザキ賞に引き続き、4ヶ月ぶり2回目のヤマザキ賞が届きました!

ヤマザキ賞はラジオ番組「伊集院光とらじおと」でメッセージを読まれた人の中から毎日1名に贈られる物で、商品はスポンサーのヤマザキのゼリーと羊羹の詰め合わせ。
「ヤマザキ賞」で検索すると分かるんですが、もらった人の感想が大概は「こんなにいっぱい貰えるとは思わなかった」になっちゃうぐらいの量がやってきます(笑)

もっとみる

時間の無駄になるnote

肉汁の読み方は「にくじゅう」なんでしょうか?
それとも「にくじる」なんでしょうか?
どっちが正しいんでしょう?
たぶん調べたら出てきそうな気がしますけど、調べずに考えてみます。

まず、どっちが正しいのか?って考え方がだいぶおかしいような気がします。

この言葉を使うようになったのって少なく見積もっても肉食文化が公に広まってからでしょうから、明治以降ですよね?
たいして歴史が無くて、登録商標も取ら

もっとみる

才能がない

色んな物の才能が無い人生を送っています。
どんな物でもあっという間に60点ぐらいは取れるんだけど、才能が欠如してるから年月かけても80点には行けないんですよね。
普通の人が努力で80点行けるような事でも、そこまでは到達出来ない。

と、言うことで、これはひどいなぁって代表的な奴を幾つか考えてみました。

・努力
生まれてこの方、努力をしたことがありません。
なんか、そこだけ聞くとカッコイイですけど

もっとみる

読者モデル

読者モデルってのがいるってことは、普通のモデルは読者じゃないんでしょうね。
逆に言うと、普通のモデルでも、自分が載っている雑誌を愛読していれば読者モデル。

タモリみたいに自分が出た番組を見ない人は芸人で、明石家さんまみたいに自分が出た番組をくまなくチェックするのは視聴者芸人。

実写化された漫画の話

実写化された漫画、アニメって批判されること多いですよね。
それぞれがイメージしてる正解が違うし、漫画をアニメ化する時みたいな自由度は無いし、予算にもしばられますんで結構難しい。

でも、みんなそもそも「漫画の実写化」を全般的に批判するほど見てるんでしょうか?
少なくとも10本ぐらいは見ないと「全部ダメだ」みたいな論調で喋っちゃダメだし、10本も見てるやつは結構実写化が好きな奴か、よっぽど懲りない奴

もっとみる

王様ゲーム(たぶん前に書いた)

全「王様だーれだ!」

A「俺!俺!
  じゃーねぇー、1番が王様に…」

全「ローマ教皇だーれだ!」

A「え?」

B「俺!俺!
  じゃあ、王様がカノッサで3日間、雪の降る中で、裸足で、断食!」

ラジオの特性

去年の10月中旬ぐらいから「伊集院光とらじおと」(以下、「らじおと」)をずっと聞いてます。
普通はTVとラジオの違いを聞かれた時に映像の有無を上げる人がほとんどだと思うんですけど、別な視点からラジオの特性について考えてみました。

まず、1番組の時間が長い。
いつも聞いている「らじおと」が8:30~11:00の2時間半。
日替わりアシスタント1名、ニュース1名、各コーナーのレポーター陣が日替わりで

もっとみる

夏に見たい映画

夏に見たい映画といえば真っ先に思い出すのは「サマーウォーズ」。

人工知能にハックされたネット上の仮想世界OZ(オズ)を高校生の主人公が取り戻す物語。
夏休みの開放感と、風の匂いと、心地よい喧騒と、冒険心と、いろんなドキドキが詰まった作品。
細田監督作品は夏のシーンが印象的なの多いですよね。
おっさんの俺と、主人公世代ではグッとくるポイントとか違うんだろうなぁ。

俺は、おばあさんがアチコチに電話

もっとみる

死んだその日が誕生日

3年前の俺の誕生日の事。
会社から帰る電車の中で、妹からメールが送られて来ました。

「おじいさん(実際には実名書いてあった)死亡。
誕生日おめでとうございます。」

あのな、お前、もうちょっと祝い方ってもんがあるんだろ。
訃報言うんだったら、誕生日の話は書くなよ。

つうか、訃報書いた後に、急に思い出して、ついでに書いただろ、俺の誕生日のお祝い。

一応、詳細聞くために母に電話して、メールの内容

もっとみる

美は見る人の目の中にある

「美は見る人の目の中にある」ってことわざがあるそうです。
どっかの国に。
きっと西洋。

良い事言いますね、西洋人。
俺、シャガール見ても何が良いのかサッパリですけど、世の中にはあれが好きな人がいるわけじゃないですか。
美術に対して理解があるとか、知識があるとか、そういうのとはまた別で、俺の中でシャガールはナシって事なんだろうなぁと思います。

世界的な名画なんてのは、大概は詳細知ったら「ほほう、

もっとみる