見出し画像

「イラストレーターのあなたに仕事が来ないのはなぜか?」 第7回 / 全7回シリーズ

東京の表参道界隈でイラストレーション・エージェンシーを経営して25年目(2023年11月時点)に入りました。トレンドに左右されるイラスト業界で会社継続の長さは売りにはならないかもしれませんが、経験は豊富です。
ありがたいことに、普段イラストレーターさんが売り込みをしてきてくださるので、その方たちのウェブサイトを見たり、「仕事が来ない」という相談をうけるので社内でこれらのことについてよく話し合います。
「あまり仕事がこない」もしくは「全く仕事がこない」には当然理由があります。そういった方たちの気づきになったり、少しでもお役に立てたらと思い、こちらのnoteの記事でその理由を全7回のシリーズでお届けしてまいります。
第1回:イラストが下手
第2回:描いているイラストに需要がない
第3回:描きたいイラストばかり描いている
第4回:こだわりが強すぎる
第5回:いろんな媒体を見たことがない
第6回:あなたを知る機会が無い
第7回:自分を客観的に見れていない

第7回:自分を客観的に見れていない

自分のイラストを客観視するには第三者のフィードバックが不可欠だ。

しかし、その第三者にとって正直な意見をそのイラストレーターさん本人に伝えるのは躊躇してしまう。

「良い点」は素直に伝えられても、「良くない点」は、オブラートに包んで遠回しにしか伝えてもらえないでしょう。

イラストに正解はないのでなおさらだ。

あなたがもし知り合いのイラストレーターさんから、

「私のイラストどう思う?」

って聞かれたら、

「デッサンからやり直したほうがいい」
「ダサすぎる」
「これでは仕事は取れない」
とはさすがに言えないでしょう。

それと、
第3回:描きたいイラストばかり描いている
の回でもお伝えしていますが、

あまりにも偏ったスタイルやモチーフばかり描いている人が非常に多い。イラストのスキルは明らかに持っているのに、だ。
そのまま描き続けても仕事はないだろうなあ・・・と。

自分とタイプが似ているイラストレーターさんでいろんな業種のクライアントで仕事をしている人がいるか?という視点で見てみてほしい。

自分のイラストを客観視するオススメの方法をもう一つ。

仕事をたくさんされているイラストレーターさんのイラストを真似して描いてみるといいです。

見て理解したつもりになってしまうけど、実際に真似して始めて気づくことがたくさんある。見るだけなのと、実際に同じように描いてみるのでは大違いです。

あれ、こんなバランスになってるんだ
こんな角度で描いているんだ
この色の組み合わせでこの雰囲気になるんだ

と、自分で描いてみると "自分ごと" になって気づきがたくさんあります。

真似して自分で描いてみたイラストと、元々の自分のイラストを比べることで客観視できるようになってきます。

それなりに描けている、と思っていた自分のイラストが、あれ?こんなだったっけ?なんて見えるようになってきたりします。

また、最後にちょっと宣伝させていただきますが、第三者のフィードバックという点で、アスタリスクディスカバリーではメンバーになると、いつでも気軽にイラストの相談ができるような窓口がありますので、もしよろしければご検討ください。

アスタリスクディスカバリー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?