クラウドサービスを利用する企業様と提供する事業者様、双方にとって価値あるものを。Assuredの目指す世界観への共感と信頼できる仲間たちとの挑戦。
こんにちは。Assured事業推進チームの木内です。
今回はアセスメントデリバリーチームで活躍される菊池さんに、これまで大切にしてきたキャリア観、アシュアードへの入社を決めた理由、Assuredのプロダクトや人の魅力を聞いていきます。
世の中や社会に貢献したいという菊池さん自身の価値観が伝わる内容となっておりますので、ぜひご覧ください。
お客様や社会への貢献のためにできることを求めて
── 菊池さんは文系のご出身ですが、最初の職種としてシステムエンジニアを選択されたのですね。どういったきっかけで、そのキャリアを選択されたのでしょうか?
就職活動の際、業界や職種への強い拘りはありませんでしたが、「仕事を通じてお客様や社会に貢献したい」という気持ちが軸としてありました。幼い頃から、保育士として働く母の背中を見てきたからかもしれません。
また「ものづくり」に興味を持つようになったのは、自分が幼い時から手芸が好きで「ものを作り上げたときの達成感」や「誰かに自分の作ったものを通じて喜んでもらえた経験」が原体験となっているのだと思います。
そのような2つの軸を満たすような企業への就職を目指す中で、SIerという業種を知り、ものづくりに携わりつつ、お客様や社会に貢献できるシステムエンジニアとしてのキャリアを選択しました。
── もともと 「お客様や社会への貢献」というキーワードを大切にされていたのですね。そんななかで、どのような背景からカオナビさんへ転職されたのでしょうか?
1社目での経験を通じて、自分の強みは「お客様に寄り添った対応ができること」であると気付き、より強みを活かせるカスタマーサポートが自分に向いているのではないか、と考えるようになりました。そんななかで出会ったのが、前職のカオナビでした。
システムエンジニアとしてお客様の課題を解消していくなかで、生産性向上の必要性をひしひしと感じておりましたし、1人1人が働くことを楽しめる世の中であってほしいという想いがあったので、労働人口の減少という社会課題に対するアプローチとして、「従業員がより適正のある業務で活躍できる世界」の実現を目指しているカオナビの事業・プロダクトに強く魅力を感じました。
転職後、しばらくカスタマーサポートとして働いた後、その経験を活かし、ヘルプデスク業務の業務改善やコールセンター部門の管理業務にも幅を広げてに携わるようになっていきました。カスタマーサポート業務を行うことでダイレクトにお客様に寄り添うだけでなく、管理業務等を通じて、多くのお客様に対してプロダクトの活用の障壁を取り除くアプローチが出来たことは自身としても成長につながるだけでなく「お客様や社会への貢献」の方法の幅広さを感じ、カオナビでの業務には非常にやりがいを感じていました。
── やりがいを感じていたなかで今回の転職のきっかけとなったことは何ですか?
前職で働いているなかで、より広くのお客様や社会に貢献できるサービスを提供したいと考えるようになり、既存サービスの「サポート」という役割を超え、「価値の源泉」を創っていくことに興味が湧くようになりました。そうした経緯から、事業へのダイレクトかつ横断的な貢献をしたいという気持ちが徐々に強くなり、転職を考え始めました。
また、前職の入社時には、従業員が既に100名程度おり、ある程度、役割がはっきりとしていましたので、社員数も少なく、これから事業を作り上げていくフェーズであり、かつ、社会を大きく変える可能性のあるスタートアップ企業への転職が頭に浮かびました。そして、前職のヘルプデスクでの業務で、一定程度自身のミッションを果たしたことも一歩踏み出すきっかけとなり、転職を決断しました。
信頼を担保するための仕組みに疑問を感じ、Assuredの必要性を確信
── 数あるスタートアップの中で、Assuredのどのような点に興味を持ったのでしょうか?
代表の大森さんからAssuredが解決しようとしている課題を聞き、とても共感したことを覚えています。前職では、セキュリティチェックシートに回答する立場だったのですが、その際に感じたのは、「本当にこのチェックシート回答(運用)は双方にとって、本来の目的を果たせているのだろうか?」ということでした。
セキュリティチェックシートは、SaaS製品に対してのセキュリティ評価を目的としているはずなのに、オンプレミス用のチェックシートが届くこともありましたし、セキュリティの専門家でない人が複数介在し、伝言ゲームのような形でチェックシートに回答することがあったり……「これで適切にセキュリティ評価がなされるのだろうか?」というモヤモヤした気持ちが常にありながら私も対応をしていました。また、製品の導入時だけでなく定期的にセキュリティ対策状況の調査依頼の対応もするなかで、工数が逼迫してしまい、チェックシートへの回答の時間を十分に確保できていないこともありました。
自社のサービスの信用を担保するには重要なことであるはずなのに、本質的ではないと感じる仕組みに疑問を感じたり、お客様へ安心を提供できるだけの十分な工数をかけらていないという経験があったからこそ、Assuredのサービスを知ったとき、「クラウドサービス利用企業とクラウドサービス事業者がこんなにもWinWinのサービスがあるんだ!」と感激しました。
── もともとセキュリティチェックシート運用の課題を実感されていたのですね。そのようななかで、最終的な入社の決め手は何でしたか?
最終的な決め手となったのは、面接や面談でお会いする社員の皆さんの事業への想いやスタンスが一貫していることでした。Assuredの選考では、代表の大森さんを始め、ビジネス職の小市さん・三屋さん、プロダクトマネージャーの鈴木さんといった様々な職種の方々と面談しました。それぞれの角度からAssured事業についてお話を伺ったのですが、事業としての目指すべき方向性や目線が揃っていて、全員が事業をどうしていきたいか、自分の言葉で語っていたんですよね。
私自身も短期的な成果を求めるだけでなく、その事業が目指す世界観(ミッション)を大切にしたいと思っていたので、「Assuredなら同じ志を共有し、信頼できる仲間たちと一緒に事業拡大を進めていける!」と思えたことが大きな決め手となりました。
▼Assuredの目指すべき世界とは
多様性のあるメンバーと共創する文化の浸透
── 入社してみて感じたAssuredの風土や文化を教えてください。
多種多様な業界や経験を持つメンバーが集まっているのを感じますね。
例えば、「クラウドサービス利用企業様がAssuredの利用にあたって何かお困りごとがある」といった課題あると、自分自身は過去の経験からクラウドサービス事業者様(セキュリティチェックに回答する役割)の目線に立った改善施策という視点で考えることが多いのですが、社内で打ち合わせをすると、他のメンバーからは、クラウドサービス利用企業様内部の動き方を想定しての意見や、Assuredの事業を俯瞰して見渡した意見など本当に様々な視点からの発言があります。
このような他のメンバーの考え方や知識に日々刺激をもらえるのはもちろん、自分自身の知識や経験が事業の成長に役立っている手触り感を感じられています。
▼同じMarketGrowthグループで活躍される岡本さん
また、皆で助け合う文化が浸透しているな、と感じます。部署の垣根を越えて、カジュアルに質問しに行ける文化があって、出社の際に席までいって質問することもあります。今、Assuredは週3回出社しているのですが、困っていることがあって会話していると、横から「こんな資料あるよー!」と助け舟が来るなんてことも多いです。オフライン(出社)の良さをしみじみと感じていますね。
業務以外での交流でいうと、Assuredでは社員主導でキャンプや部活動、タイ料理を食べる企画(笑)など、沢山のイベントが開催されているのですが、参加を強制する雰囲気もなく、参加しない人の肩身が狭くなることもなく。ゆるっと交流できるところが皆さん大人の関係性でいいなぁと思います(笑)。私自身も興味がある企画に参加して、皆さんとの交流を楽しんでいます。
お客様からの感謝を胸に、Assuredを業界のスタンダードに
── 入社して初めて分かった「Assured」の魅力はありますか?
現在私は、アセスメントデリバリーというチームで、セキュリティ評価情報の提供に関わる一連のプロセスの最適化や、「Assured」のコンセプトをクラウドサービス事業者様にお伝えし、情報提供に協力いただいたりとAssured内に蓄積されていく評価情報の品質向上に広く関わっています。
Assuredをご利用いただいている企業様(クラウドサービス利用企業)が利用検討している、クラウドサービス事業者様とコンタクトを取る機会があるのですが、クラウドサービス事業者様から感謝の声をいただくことが数多くあります。これまでもサービスを提供する立場にありましたが、どうしても機能要望をいただくことが多くなってしまうため、社外の方からの感謝の声をこれほどまでに頂けるのは本当に驚きでした。
また、調査を終えるタイミングで今後の窓口を聞いたり、クラウドサービス事業者様としてAssuredをご活用いただくためのお打ち合わせを提案したりするのですが、皆さま心良くご対応いただくことが多く、Assuredのサービスへの期待をひしひしと感じますね。
「Assuredがスタンダードになってほしい」という言葉をもらったこともあり、事業に対する反響が自身の業務のやりがいにも繋がりました。
▼サイボウズ様の活用事例
── 今後Assuredで挑戦したいことを教えてください。
この事業フェーズだからこそ、自分の部署の業務だけでなく、横断的に事業に携わりたいと考えています。現在、クラウドサービス利用企業様に対して、高品質なセキュリティ評価情報をお届けするために、社内のオペレーション構築・改善をメインの業務としていますが、今後はクラウドサービス事業者様が抱える課題の解決にも積極的に関わっていきたいと思っています。まだ手探りの状況ではありますが、クラウドサービス利用企業様・事業者様双方のAssuredの活用促進に貢献していきます!
── 最後に、読者の方にメッセージをお願いいたします!
入社してみてここまで社内のすべてのメンバーが同じ方向・目指すべき社会の姿に向かっている会社は珍しいのではないかな?と感じています。
様々なバックボーンを持ったメンバーと事業に取り組める環境がAssuredにはあると思います。ぜひ一緒にセキュリティ業界に大きなインパクトを与えるような仕事をしていきましょう!