![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50291103/rectangle_large_type_2_20cd81fe386a79d405b9711115c37311.jpg?width=1200)
まるで本物のフルーツのような、手づくり石けん
オレンジ、レモン、キウイフルーツ。フレッシュな果物を薄くスライスしたみたい。とてもリアルで、フルーティーで爽やかな香り。小さな贈り物に最適。
▶️ equalto Fruit Soap
まるでフレッシュな果物を薄くスライスしたみたい。とてもリアルで、お鼻を近づけていただくと、フルーティーで爽やかな香り。
実はこれ、石鹸。たいへん高い保湿力があり、肌にも優しいことで知られる純植物性の石鹸素地のみを使用した、グリセリンソープで出来ています。そのため、手洗いはもちろん、洗顔にも最適。
こんなにも精密で、まるで本物のフルーツのような姿かたちにできたのは、ひとつひとつが手作りだから。この「equalto Fruit Soap」は、障がい者の自立と就労継続支援を行っている「equalto〈イクォルト〉」のプロジェクトから生まれた製品です。
equalto〈イクォルト〉は社会貢献活動からうまれたブランドです。
ものづくりは、たくさんの人々によって支えられています。性別や国籍、 障がいの有無に関係なく、働く意欲と能力を持つ人々が日々活躍しています。しかし残念ながら、全ての人にとって働く環境が整備されているわけではありません。
特に、障がいを持ちながら就労継続支援事業所で働く人たちは、丁寧な作業によって高品質なものづくりをしているにも関わらず、全国の月額平均賃金が15,500円という、経済的な自立とはほど遠い状況におかれています。
同時に就労機会そのものも決して多くありません。そこで障がい者の社会参加・自立支援のために、就労支援施設での生産を前提とし「デザインによる付加価値」と「作り手にとってのバリアフリー」を両立させる商品を目指したデザインコンペequalto award〈イクォルト アワード〉がうまれました。 受賞作品をはじめ、全国から集まったデザインがequaltoというブランドとして製品化されています。
equaltoは、ものの魅力に加え、障がいを持つ方々の個性を活かすことができるものづくりをデザインしています。デザインの力と、就労継続支援事業所での細やかな手仕事が混ざりあうことによって、新しいものづくりの形がうまれるに違いありません。
お客様用のために備えておく石鹸としてお使いいただければ、ソープとしての利用はもちろん、周囲に心地よい香りを届けてくれるルームフレグランスとしても機能してくれます。
バリエーションは、オレンジとレモンとキウイフルーツ。それぞれ香りも異なるもので、思わず写真に撮ってしまいそうなアイテム。ご挨拶や小さなお土産としてもぜひご利用ください。
詳しい情報と購入はこちら「equalto Fruit Soap」
アシストオンのショップページでは、文具、バッグ、デジタル製品、家庭用雑貨、知育玩具、書籍など、500種を超える取り扱いアイテムをひとつひとつ詳しくご紹介しています。
アシストオンのFacebook、Twitter、Instagramでも、新商品や季節のおすすめ商品をご紹介しています。
Facebook @assistondesign
Instagram @assiston_design
Twitter @assiston