![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70805968/rectangle_large_type_2_70503a0ac4b43016c3079aa30a302b8b.png?width=1200)
Photo by
likeabird
初心に立ち戻りつつも・・・
こんにちは。外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士&ありたい自分であるために 女性の開業・副業・起業サポーター 大西祐子です。
昨日は行政書士試験の合格発表でしたね。
合格された方、おめでとうございます!
Twitterで合格報告されている方のツイートを見ると、自分のことを思い出します。
実は、合格は諦めていたほど、択一式の点数は・・・な状態でした。合格率の低い年で記述式に救われています。どこに点数が付いたのだ?という内容で、60点中なぜか52点あり。
思えば、社労士も救済がないと言われている労一で救済され合格。
さりげなく、運で進んでおります。とはいえ救済でも、ギリギリでも合格は合格!自信をもって進もうとしたところ、紆余曲折もありました。国際業務部の部長になった経緯も降ってわいてきた状態です。
いすれにしても、成功できるかどうかのポイントは、やりたいことは何か、を中心にコンセプトを作ることです。
その前に、「成功」の定義を決めることかもしれません。むしろ、こちらが大切。
マーケティングがそこそこ分かっていれば、見様見真似でも、そこそこは稼げる資格ではあると思います。そこそこ以上にブレイクスルーするためには、しっかり勉強が必要です。
最後までご覧いただきありがとうございます。今日も良い一日をお過ごしください。
![](https://assets.st-note.com/img/1643207366509-siCe0aMoUh.png)