![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132740289/rectangle_large_type_2_07d837157527821e0f7b5491a660a618.jpeg?width=1200)
外国人関係最新情報ダイジェスト
ご訪問頂きありがとうございます。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です
昨日は、3件の入管業務のセミナーを行い、
夜は人事コンサルのセミナーを受講し
濃い一日でした。
さて、今週の外国人関係最新情報のダイジェスト版です
〇法務大臣閣議後記者会見の概要
令和6年2月27日(火)
https://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho08_00490.html
・ 能登半島地震で被災した技能実習生の資格外活動許可に関する質疑について
・ 特定技能の対象分野の追加に関する質疑について
特定技能の法制化の流れ等が分かることが述べられています。
〇 外国人留学生の就職促進に向けた運用等の見直しについて
https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/10_00188.html
技人国と特定活動46号の要件緩和です。
専門学校の留学生に門戸が開かれました。
また詳細は深堀します。
〇 国際移住機関(IOM)との協力覚書(MOC)
https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/08_00001.html
https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/08_00001.html
7つの協力する分野がありますが、
・日本での在留資格を有さない外国人に対する自主的帰国及び社会復帰支援
・入国前結核スクリーニングの支援
があります。
そろそろ、入国前結核検査が必須になってくるかもしれません。
〇介護分野における特定技能協議会 入会手続きの見直しについて
告示の改正に伴う手続きの見直しです。
令和6年6月15日以降は、
受入前に特定技能協議会に加入が必要です。
令和6年5月末頃より新しい手続きの運用開始を予定とのこと。
手続自体も変更になるようですので、
関係者はご注意ください。
〇素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業分野1月、2月の試験結果
いつの間にか、特定技能2号が増えています。
そして、合格率が次第に下がっているようです。
最初が高すぎた?
☘外国人ビザについて 初めて外国人を雇う社長様、
悩む前にご相談ください
☘外国人ビザ関係の研修・講座、承ります
☘如果您正在考虑在日本设立公司,
申请经营签证,劳务管理到永住,
我会支援,请随时与我们联系
☘Please feel free to contact us about Japanese visas
and establishing a company in Japan.
最後までご覧いただきありがとうございました。
今日も良い一日をお過ごしください!
▼入管業務概論セミナーご案内 詳細はコチラ👇
▼先生ビジネス構築セミナー 詳細はコチラ👇
▼先生業のためのWeb集客セミナー 詳細はコチラ👇
☆問い合わせ先☆
入管業務お役立ちLINE👇または@480mexalで検索
ビザLINEでのご相談は👇または@388lhtulで検索
微信でのご相談は👇または ID:youzi-7912
外国人の会社設立&「経営・管理」ビザに関しては
会讲中文的行政书士
从设立公司,申请经营签证,劳务管理到永住的支援
初めて外国人を雇う社長の右腕・悩む前に相談を!
外国人雇用コンサルタント
行政書士×社会保険労務士×中国語で人に貢献します
#行政書士 #中国語 #入管業務 #入管 #在留資格 #外国人 #申請 #手続き #資格 #改正情報 #更新情報 #ピックアップ情報