見出し画像

2024/12/16~12/20の米国株投資の振り返りと今後の見通し

*後半の現在のポジションを含めた詳細解説はペイウォールあり。
*有料部分は次回週報まで随時更新します。
(後半部分の一番下に更新内容を記載。)

2024/12/16~12/20の振り返り

週足での米国株指数はS&P500 -1.99%NASDAQ -1.78%と大きく下落しました。

週の初めには、FRBの政策会合を控えた慎重な姿勢が目立ちましたが、12/17(火)に発表された小売売上高の予想を下回る結果を受け、主要指数は下落しました。

また、12/18(水)にFOMCが予想通り0.25%の利下げ(4.25%-4.50%)を発表しましたが、2025年の利下げ見通しが4回から2回に下方修正され、2025年の金利政策に対する不透明感が広がり市場は大幅下落、SP500は8月以来最大の下落となりました。
またVIX指数は一時27.62と4か月ぶりの高水準に達しました。

12/19(木)には労働市場の堅調さを示す新規失業保険申請件数や、第3四半期GDPの上方修正(+3.1%)が報じられましたが、市場は横ばいにとどまりました。

12/20(金)にはFRBが最も重視するインフレ指標であるPCE価格指数が市場予想を下回ったことから安心感が広がり、主要指数が上昇しました。

ただし、週間ベースでは市場全体として弱気な動きとなりました。

本来はクリスマスラリーに入っていく時期ですが、FRBの利下げペース鈍化への懸念とインフレデータの改善という相反する要因が市場を揺さぶった1週間になりました。

来週(12/23~)のテーマ

年末が近づいておりイベントもありません。
市場参加者も少なくなっていると思われます。

12月24日(火):消費者信頼感指数
12月26日(木):新規失業保険申請件数

運用成績

評価額 125,098,952円
前週比 -1,064,585 (-0.8%)
年初来 +30,392,197円 (+32.1%)

ポートフォリオ
米国株 1.7% (VTI 100%)
キャッシュ 98.3%(米ドル)

FOMCを受けての急落で一気にポジションを整理しました。
幸いドル高の影響で大ダメージは回避。
少し早いですが、今年の取引は手じまいにしようかと考えています。

米国株市場への投資戦略(2024年12月23日~)


サンタクロースラリーの時期を前に波乱の展開。
年末相場をどう乗り切っていくかを考えていきましょう。

*ETF・個別銘柄・信用買いポジションの詳細
*ポジション変更や今後の見通し
*次回の週報までに追加情報があった場合には有料部分を随時アップデートします。

ここから先は

3,306字 / 1画像

¥ 200

この記事が参加している募集

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。サポート頂ければ励みになります!