![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29171449/rectangle_large_type_2_2f10193a20388e14fd3c31e8e300e6bd.jpeg?width=1200)
Photo by
api19
紫陽花とアゲハと色と
窓枠から見える外の景色は
スクリーンに映し出された
映像にようにも見える
その色の中に一輪だけで
咲いている紫陽花が目に触れ
いつの間にかその色に
引きずり込まれるように
それだけしか目に入らなくなっていた
アントシアニンの色からきているだろう
一輪だけの紫陽花の色が
ゆっくりと変わっていく
始めは白っぽいと思っていた色は
青になり紫を経てから
やがてピンク色に移ろいでいく
その変化に何の驚きもなく
見つめていたその紫陽花に
別の色が混じった
ヒラヒラと舞っている
風に流されて辿り着いたのか
自分の意志で到着したのか
その色の正体はアゲハ蝶だった
ゆっくりと舞っている
アゲハの黒と黄色のコントラストに
変わりゆく紫陽花の色が混じり
目に映る色彩が幾つもの色で埋まっていく
雨が降ってきていた
幾つもの色が輝きだし
色を反射し始めている
不思議と眩しさを感じえることない
自然の色の眩しさは目に入るものを遮ることは無い
一瞬、時間が止まった
見えていた景色はすべてなくなり
人に色を重ねている自分が見えた
人の色には目をふさぎたくなる時がある
幾つもの色が重なり合っている
人の色も自然に帰ると良い
紫陽花やアゲハの共存の色に
イラストはあぴさんにお借りしています