あっさむ

ごまかしごまかしやってきたデザイナー・コーダー。 いい加減スキルアップせねばと勉強を始…

あっさむ

ごまかしごまかしやってきたデザイナー・コーダー。 いい加減スキルアップせねばと勉強を始めました。 学んだ事、疑問、時々日々の事について記録します。

最近の記事

転職活動終了につき。備忘録05-転職の軸が定まったから決断できた内定辞退-

前回転職の軸の作り方について書きましたが、この転職の軸が定まったからこそできた内定辞退について書いていきます。 初めての内定 9割入社を決めていたが内定辞退最初に転職活動中の私の状況を説明しますが、一次面接に進んでいたのが10社ほどあり、その中でも最終面接に進んでいたのが5社くらいありました。 これが転職活動を始めて2ヶ月くらいの状況です。 そしてこの頃、ついに待望の内定というものをとある会社からいただけました。 当時の私は転職の軸がまだ定まりきっていなかったため、社風

    • 転職活動終了につき。備忘録04-転職の軸を見つける為に問いを繰り返す-

      前回面接準備ノートの書き方についてまとめたのですが、そもそも面接準備ノートを作成する前段階として、転職の軸を定める必要があります。 転職の軸とは、転職活動をする上で最も大切かつ絶対にブレてはいけない全ての指針です。 とドヤってますが、こういった基本的なことすら知らなかった転職ド素人の私が、転職の軸を見つけた方法について書いていこうと思います。 面接直前で転職の軸を考えていないことに気づく転職の軸を定める重要性について気がついたのは、何社か書類選考が通り、一次面接が始まろ

      • 転職活動終了につき。備忘録03-一次面接通過率を飛躍的にあげた面接準備ノート-

        面接準備ノートで頭の整理。書いて視覚化することの大切さを知る。人生初のお見送り連絡をもらった私(備忘録02参照)は、事前の企業研究の重要度を痛感し、面接準備ノートの作成を始めました。 特段大したことは書いていないのですが、ノートに文章として視覚化できるようにすると、ツッコミどころが見つかったり、無意識化にあった会社に対しての自分が抱いた興味であったり、逆質問の内容が浮かびやすかったりと良いことしかなかったので、面接準備ノートの作成は絶対やったほうが良いです。 ノートに書く

        • 転職活動終了につき。備忘録02-企業スカウトに浮かれて甘く臨んだ面接-

          準備ほぼ0の面接でまさかの通過転職サービスに登録して2週間程度経った頃、ビ○リーチ経由で企業から直接メッセージが来ました。 こ、これが、CMで言ってたやつか! と、実際に来た企業からのスカウトメールにテンションが上がりました。 しかし、送っていただいた求人票をみたり、企業様のサイトを見に行ったものの、その時の自分は転職経験値で言えばレベル3(MAX値100として)程度。 まだ始まりの村すら出ていないような状態だったので、求人票の見方もよくわからず、また、企業様のサイト

        転職活動終了につき。備忘録05-転職の軸が定まったから決断できた内定辞退-

        • 転職活動終了につき。備忘録04-転職の軸を見つける為に問いを繰り返す-

        • 転職活動終了につき。備忘録03-一次面接通過率を飛躍的にあげた面接準備ノート-

        • 転職活動終了につき。備忘録02-企業スカウトに浮かれて甘く臨んだ面接-

          転職活動終了につき。備忘録01-転職サービスは便利だったが、エージェントの言葉を鵜呑みにしてはいけない-

          前回(00回)では自分のことや転職に至った経緯をつらつらと書きましたが、おそらくこれを読む方が知りたいのは、私のことではなく、具体的な転職活動の内容だと思いますので、今回からは私が転職活動で経験したことや感じたことを書いていこうと思います。 前回を読んでいない方用に簡単に説明しますが、このnoteはデザイナー・コーダー職で転職を考えていた正社員経験無しのアラサーが、正社員で就職するまでの転職記録です。 人の数だけ転職活動のやり方はあると思いますが、参考の一つとして息抜きが

          転職活動終了につき。備忘録01-転職サービスは便利だったが、エージェントの言葉を鵜呑みにしてはいけない-

          転職活動終了につき。-備忘録00-

          初めまして。あっさむです。 この度人生初の就職?転職?活動が無事に終了しました。 契約社員やアルバイトを3社経て、この度32歳にして人生初の正社員として内定をいただきました。 某商社のデザイナーになります。 まだ入社していないのであまり期待しすぎないように、とは思いつつ、いただいている情報では、業務内容はとてもやりがいがありそうです。ギャップがないことを祈る。 しかも、アルバイトだったのでそもそもの年収がかなり低いのですが、今回の転職で200万円程度年収が上がる予定です

          転職活動終了につき。-備忘録00-

          SEOが謎すぎる

          前の記事からまさかの半年経ってた。 夏通り越して秋になっちゃったよ。 最近はSEO施策を求められてるっぽい。 でもSEOって何すればいいの? 一応関連キーワードで検索数をある程度見込めるものとか、ロングテールで小さいとこから、とかは意識してメディア書いてはみてるけど、これで良いのかなぁ。 でもクローラーに認識されてないっぽいページも多いし、経験値が無さすぎて分析も出来ないし…。 今は出来るところから、と思ってライティングの勉強してます。 JavaScriptはどこ

          SEOが謎すぎる

          4/6 デザイン、、、

          会社としては私にデザイン力を強化してほしい、と言われてしまった。 確かに技術者は足りてるもんなぁ… デザイン…。 デザインって明確なゴールを決めずらいから苦手意識がある。 相手が何を望んでるのか 相手の好みはどこなのか 私の苦手とする相手の気持ちを汲み取る、というやつとついに向き合わないといけないのか。 ま、苦手克服のきっかけをもらったと思って頑張るか。

          4/6 デザイン、、、

          3/31 明日から新年度

          明日から新年度かぁー。 何はともあれ、ここ2日は別案件で忙しく、勉強お休んだ。 なので2日ぶりのふりがなJavaScript。 前回の関数、メソッド、変数、引数の言葉が乱立されて混乱したので、復習から。 ちょっと頭整理されたかな。まだ怪しいけど。 これも慣れるまでやるしか無い。

          3/31 明日から新年度

          3/26 一粒万倍 新しい参考書

          ふりがなプログラミングのJavaScriptの本に着手。 いちいちふりがな振っててくれてありがたい。 初学者にはしつこいくらい繰り返してもらえた方が良い。 jQuery関連でも良い資料無いかなー。 あとはデザイン系もまた基礎からやり直したい。 そもそもデザイン得意じゃないから、ここらでこっちもスキルアップせねば…。

          3/26 一粒万倍 新しい参考書

          3/23 .hoverと$(this)

          プロゲートのjQuery中級編をちまちまと。 $(this)の使い方がまだ理解しきれてない。 解説を読んでると分かった気になるけど、実際手を動かしてみると あれ?どうやって書くんだっけ? ってなる。 まぁこういうのは数こなしていけば解決するだろうから、淡々と積み重ねていきます。

          3/23 .hoverと$(this)

          3/22 jQueryをあらためて

          前にちょこっと勉強したjQueryをあらためて勉強し直し。 寝かす、は有効だと学ぶ。 前に勉強した時はなんとなくでしか理解できなかったけど、あらためて勉強し直してみたら理解度が違った。 やっぱり少しずつでも理解できると楽しさが違うなぁ。 毎日少しずつ。

          3/22 jQueryをあらためて

          3/21 先にjQuery

          JavaScriptから勉強しようと思ってたけど、先にjQueryから手をつけていく方が良さそうだと気づいた。 jQueryの方が使用頻度高いし、おそらくJavaScriptよりは理解しやすいはず。 jQuery優先で、並行してJavaScriptもちょこちょこやっていこう。

          3/21 先にjQuery

          3/20 CODEPREP

          JavaScriptの基礎編のはずだけど、本当の初心者では全くわからないと思った。 HINTがヒントじゃない(笑) 答えが書いてある。 だから、答案そのまま写してる感覚。 でもこれもある意味いいのか? よくわからなくても繰り返し触れるっていうのも大切だしなぁ。 とりあえずもうちょっと基礎に触れたら触ることにした。

          ゴールからの逆算

          とりあえずJavaScriptの勉強に着手してみて、 もちろん初めに基礎的な事を頭に入れるのは必要なんだろうけど こういう事がしたい というゴールから、それをどうやったら作れるのか みたいな逆算的な学び方の方がいいんだろうなーとなんとなく思った。 仕事だと結局逆算だしね。 ただ、いきなりハードル高すぎても挫折しそうだから、いい感じの難易度の課題が知りたい(笑)

          ゴールからの逆算