![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156795058/rectangle_large_type_2_ecd4048edc7383b3f69fd46f7517070d.jpeg?width=1200)
「寄付×トークン」FiNANCiEにて◤ヘアロスDAO◢がオープンしました!
◤🗣️夢に向かう想い◢
髪のあるなしに関わらず、人との違いを、互いが学び合う気持ちを持つこと、そしてその「違い」を強みの一つに変えていくことができれば、社会はより豊かになるのではないか。
「当たり前」を私たち自身で変化させていけば、子どもたちの未来の可能性がさらに広がっていくのではないか。
そんな願いを込めてヘアロスDAOを立ち上げました。
髪の毛が抜けるということは、実は身近な問題ですが、まだ十分に知られていません。
皆がある日突然当事者にもなりうるものであると知るだけでも、思いやりのある社会になると確信しています。
私たちの活動を応援してくださる皆さんと、新しいチャレンジをし、一緒に、夢を実現させていきたいと考えています。
これまでは、寄付をしてもその使途や団体の活動を把握できないことが課題でしたが、トークンを介することで、団体の成長を見守ることができ、寄付に対するインセンティブも生まれます。さらに、トークンを通じて寄付を呼びかけることで、これまで寄付に興味がなかった人にも働きかけられると期待しています。
新しい人を呼び込むことで、ヘアロスに対するイメージを変えると共に、革新的なアイデアを生み出し、社会の認知を変えていきたいと考えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1728095536-aqxRbOthMe6dQ3g7UPky2LGn.jpg?width=1200)
「寄付した人がトークンをもらえたら、社会はどうなるだろう?」
日本の個人寄付市場は1兆2000億円。
NPOへの寄付やふるさと納税の寄付など、少しずつ寄付は私たちの生活に身近な存在となってきました。
寄付がNPOの活動を広げてくれる一方、NPOの資金調達の選択肢は限られています。例えば、スタートアップのように株式で大きな資金調達ということはNPOにはできません。しかし、NPOがトークン発行という形で寄付を集められたら活動も広がっていくと思っています。
わたしたちは「寄付×トークン」でヘアロスや見た目に症状を持つ子どもたちの社会課題に取り組むだけじゃなく、新しい社会変革を起こしていきます。
10月21日(月)よりトークン発売!
12:00~トークン販売を予定しております。初期サポーターで集まった資金はヘアロスの子どもたちを支援するための活動に大切に使用させていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728095604-ySiQF1N8IVnMlZq4jDOB2esA.jpg?width=1200)
「FiNANCiE気になる!」
「新しいことにチャレンジしたい!」
「PLASの挑戦を応援したい!」
そんな思いをお持ちの方、ぜひヘアロスDAOにご参加ください!
▼ヘアロスDAOへのご参加はこちらから
■FiNANCiEについて
・株式会社フィナンシェ https://www.corp.financie.jp/
・サービス詳細 https://financie.jp/home