![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53790300/rectangle_large_type_2_0b0ab1b5c125e8fa1717f787c25828cf.jpg?width=1200)
【バンコク屋台番長‼️その2】カオモックガイ編
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54600319/picture_pc_acb79b578395a8575a6f0d9802001046.png?width=1200)
日本人に大好きなタイの屋台料理を聞いてもまず上位には上がってこないメニューです。不人気っていうより知名度が低いんじゃないかと思いますけどね。個人的には大人気屋台メニューのカオマンガイ(ข้าวมันไก่)よりは食べる回数多いです。
てなわけでバンコク屋台番長第2回目は、「タイ料理TOP10」の第3位のカオモックガイ(ข้าวหมกไก่)です。カレー風味のスパイスで煮込んだ鶏肉の上に米を被せて炊き込んだ料理です。要するにチキンビリヤニ。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54974796/picture_pc_6d48a0cfce3cbf70fd2301f7f2a40661.png?width=1200)
このカレー風味が絶対日本人にもウケるはず。タイ風カレーとかじゃなくて日本人がイメージするインド系のカレー味なんですよ。タイ風カレーが苦手な人にもおススメ。
マレー半島のムスリム料理が伝わったと言われてますが、さらに元を辿ればインドのムスリム料理まで遡るらしいです。(諸説あります)
ここから先は
1,980字
/
14画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?