![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110176542/rectangle_large_type_2_19136f1972689547c7dee61299b82b42.jpeg?width=1200)
明るい闘病|猫の扁平上皮癌
抗がん剤治療も30回目前。
思ってた闘病暮らしと、実は結構違っていて、意外と日常。
![](https://assets.st-note.com/img/1688702662354-zhhbDz9FlX.jpg?width=1200)
当の本人が、とっても健気に元気でご機嫌さんなので、とても看病しやすいです。
胃ろう周りを拭かれるのが未だに苦手ですが、胃ろう関連トラブル以外は基本ご機嫌さんで、大手術をしたアゴの拭き取りは大好き。
最近は胃ろうも落ち着いて、慣れたこともあってか、りんちゃんとベッドの上下で追いかけっこしたりする日常が戻ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688702830125-CyuylBLQV3.jpg?width=1200)
こちらがハラハラするくらい、普通にぴょんぴょんベッドを飛び跳ねて、下を移動するりんちゃんと遊んでいます😂
まぁ、胃ろうチューブ踏まなければよいよーって感じですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1688702912021-qwIHyzwQ9a.jpg?width=1200)
とはいえ、一通り追いかけっこして、ベッドに上がってきて取っ組み合い、という流れにはならず、今のゆずにーには取っ組み合いしたらだめと、どこか理解してくれているようで、対面してもまたすぐぴょーんと飛んでってベッドの下を走ってます。
さすがに取っ組み合いでお腹蹴られるとマズいので、止めようか見てるのですが、毎回、取っ組み合いにはならず、追いかけっこで終わります。
まさか、こんな日常が戻ってくるとは思ってなかったので、とても嬉しい誤算です。
胃ろうだけドキドキですけど🤣
それと、やはり内臓が元気というだけあって、ゆずの看病も思ったほどつきっきりではなく、ケガした子みたいな扱いで大丈夫なのも、とても助かっています。
普通胃ろうつけるのは食べれなくなってきた子とかだから、まぁ、ぐったりしてるとか、寝込みがちとかだと思うので、漏れてくるのも納得、仕方ないかな、というくらい、てこてこ歩き回れるので。
仕事して、ごはんの時間にごはん上げたりアゴ拭いたりして、トイレ片付けて、の繰り返し。
あとは普通の猫さんの暮らしと同じく、毛づくろいして、お昼寝して、ちょっと夜遊んで、一緒に寝る、という感じです。
具合悪くて吐いたり、ぐったりしたり、とかがないので、今のところはとても順調です。
前回の膀胱炎騒動もお薬もらって順調に回復中。
免疫力は少し落ちてるかもなので、注意しないとですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1688703356254-BIyfSQ4gRw.jpg?width=1200)
胃ろう中もなぜかヘソ天したりして、寝ながらごはんもらうのが、最近のゆずのブームです😂
健気に明るいゆずに、救われます。
おかんもコロナ後遺症3年半とか言ってられないので、がんばりますよー!今寝込む訳にはいかないのだー!😤
![](https://assets.st-note.com/img/1688703979583-SqxfwiZJzz.jpg?width=1200)
7/9〜7/23まで小田急線はるひ野駅徒歩2分ドッグカフェのダップルバックカフェさんにて逢蒼和希 円形キャンバス動物絵画展を開催
営業時間中、常設展示です。おかん、土日祝日は在廊予定。その場で犬猫さんの似顔絵ドローイングも承ります。スマホのお写真でOK。
↑犬猫似顔絵アートのオーダーはこちらから↑
↓おかんのアートご購入はこちらから↓