肝臓の数値を整える|猫の扁平上皮癌
8月からずーーーーっと真菌の薬を飲み続けていたゆず、肝臓に負担かかりすぎてここ6週ほど飲みお薬やめてます。
真菌は塗り薬だけにして、肝臓の数値を戻すために肝臓のお薬だけ今飲んでます。
真菌は多少移動してるけどひどくなるわけでもなく、もう塗り薬だけでいいのでは?と思う。。。
なんとなく、なんとなくですが、家に真菌がいて、広がってる感じがまったくせず、ゆずの皮膚の上でひっそり活動してるだけな気がします。
特にピリピリ掃除したりできてないし………。
また飲ませて肝臓に負担かかるのやだなぁ…。
みーすけとりんにも飲ませていかないと治らないとか言ってたけど……ほんとに?
ほんとにそうなら、今飲み薬飲んでないこの期間に爆発的に真菌増殖するのでは???
んーーーーーーーーー。
ま、来週通院予定なので、相談してみよう。いらなくね?って🙄💦
最近はほんとにごはんの味を楽しんでいるようで、いつものパテパウチだけだすと「あれか〜…つまんないなぁ」ってなってます😂
それと、最近ほんとにごはん美味しいので、食べ方が進化しました。バージョン3。
なんと、粒の小さいシニア用のパウチならば、すり鉢ですらなくてもぱくぱく食べれるようにいつの間にかなってました!!!すごーい😺✨
ということで、ごはんの幅もグーンと広がって、いろいろ細かめパウチで味変しながらあげてます。
喜んだのもつかの間、今度はみーすけがごはん食べなくなって通院😂💦💦💦💦ひええ。
とくに何が悪い、とは出てこず、胃薬多めにだしてもらってお腹動かす感じで様子みてますが、おやつカリカリしか食べない…。
あなた、水分補給パウチが食べたい!
って騒いでたじゃん!おかん、沢山購入しちまったじゃねーか!!!🤣💦💦💦
食べて😑
相変わらずてんやわんやな我が家です。