![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78520835/rectangle_large_type_2_662646bf42f92f01de634065f694c289.png?width=1200)
歌の広場【あそかデイ】
本日は、皆さん大好きな
歌の広場です♪
![](https://assets.st-note.com/img/1652509009860-MENINBAg7W.jpg?width=1200)
懐かしい曲を楽しまれました。
※※※※※※※※※※※※※※※
歌が高齢者に与える効果とは
①リラックスやストレス軽減
心地よい音楽を聴くことで、抑うつ・不安感が軽減され
歌うことでストレスが発散でき、自律神経や血圧が安定する
②脳の活性化
歌詞を読んだり、情景を思い浮かべたり、
リズムをとり声を出して歌うことも
脳に刺激を与えてすることで、脳が活性化します
③誤嚥対策
歌うことで喉の筋力や腹筋が鍛えられ、誤嚥予防になります。
④口腔環境の良化
年を取るにつれて唾液の分泌量が減っていきます。
歌うことで唾液の分泌を促し、自浄作用と呼ばれる
口の中を清潔に保つ働きの低下を防ぐことができます。
歌う事で、楽しく健康に認知予防できます♪
※※※※※※※※※※※※※※※