見出し画像

【遊び心】独特な世界観 奇妙な仮面の物語「ムジュラの仮面」


遊びがいのあるゲームを探してる皆さん、こんにちは!

今回は【遊び心】の会になります。

本日は、昔ハマった人やプレイした事があるっという方も多いと思う、「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」の紹介になります!

発売当時からその独特な世界観と、どこか奇妙で癖になるゲームで、NINTENDO64を代表する一角のソフトともいえる素晴らしい作品です。

そんな素晴らしい作品の紹介及びに振り返りをしていきます。

ですので同時やられてた方は懐かしさを、まだ未プレイの方には楽しさを、伝えられればと思いますので是非お楽しみください!




・世界観


まず「ムジュラの仮面」のテーマともいえる世界のルールがあります。

それは「3日後に月が落ちてきて、世界が滅びる」っという事です。

この3日間の限られた時間制限の中で物語を進めて、また最初の朝に戻る。

っという今までにないゲーム設定と、3日間の時間に追われるっという世界観が同時小学生の僕にはドンピシャでハマりました!



最初の朝


この画面は小学生の頃何回みたか分からないくらいに、ハマってました、、🌕

共感してくれる方のスキお待ちしてます😎


・少し怖さを覚える「仮面」


そしてもう1つ特徴を挙げるとしたら、若干の怖さと、奇妙さを感じる「仮面」です。

「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」では、この「仮面」に様々な能力や中には姿や種族すら変えてしまう、ものまであります。

特に小学生の頃の僕には「仮面」の変身シーンはかなり衝撃的で若干の怖さを感じました、、、



衝撃の仮面変身


当時のCMからもその怖さと独特の世界観が、伝わるほどの衝撃を受けました、、、

物語の濃さもそうですが、難易度も中々に高く、同時プレイしてた方はどこかで行き止まった方も多いはず、、、

そんな名作を知ってる方は思い出に浸ってもらい、知らない方にはこんな名作があるんだ!

っと知ってもらって、プレイするきっかけになればと思います!


・まとめ


いかがだったでしょうか?

懐かしい気持ちになった方や、少しでも気になってプレイしてみたくなった!

っというふうに思って頂ければ幸いです。

普段は資産運用などのお金に関する事を中心に記事を書いていますが、こういった【遊び心】な記事も書いたりしてるので、是非他の記事もみて頂ければ嬉しいです!

今回のような自分の好きなものだけで、生活する為にも資産運用をして、自由な時間を増やしていきましょう!

それではまた次回もお楽しみに!



いいなと思ったら応援しよう!