見出し画像

LaQの算数知育効果と、ハマる理由

長男4才のはまっている
大人気知育ブロックLaQ(ラキュー)
算数知育的に感じたメリットは??
(※個人の感想です)

とにかく数を使う事!
設計図を見ながら作ると、
パーツが何個いるかを数えて、
量感を養います。
さらにパーツの種類も、数番号。

👦4️⃣番が12個!

一緒に作ると、そんな会話が飛び交います。

空間把握能力や、想像力も育まれる
知育ブロックLaQ(ラキュー)。

遊んでみたら分かるのですが、
基本パーツで無限の形を再現できる面白さ!
設計図を見ながら作れば、
本格的な恐竜や乗り物を子供でも作れます。
そして、くっつける時に、カチッと音がして、ちゃんと連結した感じが分かるんですよね。それが病みつきになる。

このおもちゃ考えた人ほんとすごいと思います!!

そして長男は一時期その魅力に取り憑かれすぎて、ご飯の時間になっても食べない等、親子バトルの原因に😡!!

もはや中毒でしたが、今は落ち着きました😅

LaQのデメリットを上げるとしたら、

①パーツが小さくて散らばる💦
下に小さい子がいる場合は、誤飲の危険あり。
(自分で組み立てるのも4才くらいからじゃあないと、難しいかな)

②設計図通りに作りたい子の場合、
 たくさんセットが必要!
 基本パーツセットは5000円以上します。けれどそれでいろいろ作れるので、元は取れます。
しかし、別売りの本を見て、その設計図と全く同じ色で作りたい!!
という子の場合、色パーツが足りなくなってきたりします。

は国産おもちゃのLaQのトリビア。
作っているのは、
大手玩具メーカー🏭ではなく、
奈良のヨシリツ株式会社という会社😲❗️
なんと元々栓抜きメーカーみたいです。

LaQは何故かおもちゃ屋より、
本屋にたくさん置いてあるのですが、
HPの誕生秘話㊙️にその理由が載っていても面白かったです^ ^
良かったら読んで見て下さいー^ ^

https://www.laq.co.jp/about_laq/history/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?