
Share Concierge Interview「新たな地域コミュニティの輪を」箱根町・謎のシェフMさん
一人ひとりの経験や得意をいかして、空いている時間でできる地域活動の認定資格、AsMama認定「シェア・コンシェルジュ」。性別や世代も様々に、全国2,000名以上の仲間たちがそれぞれの地域で自分のやりたいこと・叶えたいことを実現しながら、子育てや暮らしを頼りあえる共助コミュニティづくりに取り組んでいます。
今回は、箱根町が推進する子育て支援「箱根町子育てシェアタウン」で協働しているメンバーをご紹介します!
謎のシェフMさん
美味しい料理を振る舞い、子どもたちを笑顔にする「謎のシェフM」。家ではなかなか食べてくれないお子さんも、たくさんおかわりしています。

箱根町について今思うこと
若い世代の晩婚化と箱根町で生活する不便さから定住者が増えない課題を抱えています。町が掲げる「子育てするなら箱根町」を目指し、人と人との新たな繋がりを作り、子育てシェア・コンシェルジュの”活動”を広げ、新たな地域コミュニティの輪を広げていきたいです。
つながりや共助への期待
子育てが終わった50代以上の人たちが、自分たちが困ったことや大変だったことを振り返って、いま子育てしている人たちが困った時に気軽に声をかけられる関係を作りたい。そのために、今後は、大人同士が気軽に話せて、相談相手になるような、本音で話せる仲間づくりの輪を広げていきたいと考えています。
謎のシェフMさんによるランチが大好評の、週末の親子の居場所づくりと託児「はこねっこ みまもるーむ」は、箱根町で毎月開催中!
自分の得意なことが、人と人をつなぐ。頼りあえる地域をつくる。
そんな体験を強く実感できる、AsMama認定・地域サポーター「シェア・コンシェルジュ」。応募はコチラから!
いいなと思ったら応援しよう!
