見出し画像

リアルタイムのオンライン託児でキッズも楽しい!AsMama×子育てとお金の教室「SHARE!セミナー」でママに学びを

親子で学び、つながりもできるAsMamaの「SHARE!セミナー」(託児付きセミナー)。2020年11月より「子育てとお金の教室」を運営する株式会社FOR SOMEONEと毎月開催しています。

FSO0607オンライン全体用 (2)

”すべてのママの金融知識の底上げをし、日本の老後不安をゼロにする”という株式会社FOR SOMEONEのミッションと、”その道のプロを講師としてお招きし、学校では習わない、誰も教えてくれない、専門家ならではの話でママたちに学びを提供しながら地域のつながりをつくる”というAsMamaの活動がベストマッチング!延べ400組以上の子育て世帯に参加いただいております。

感染症対策で、現在は関東・関西エリアの方を対象にオンライン開催。「小さな子どもがいて落ち着いて話が聞けない」という方には、AsMama認定・地域のサポーター「シェア・コンシェルジュ」がオンライン託児で参加をサポート。ひとりひとりの名前を呼んだり、好きなキャラクターや遊びを取り入れたり、動画やタブレット学習にはないリアルタイムの双方向コミュニケーションで、キッズの学びと遊びも提供しています。

画像4

画像5

「子どもが一緒に参加できて本当に良かった」「子どもが楽しそうに遊んでもらっている姿を、横で見ながら参加できたのも安心でした」と好評です。

夏休みが終わり、休園や休校も増えている今、こんなときだからこそ「子育てシェア」で頼り合って乗りきれたら!という声もあり、アプリの使い方・つながり方のレクチャータイムも。

画像1

本プロジェクトでママたちに学びを提供するのは、1927年に発足した卓越した生命保険・金融プロフェッショナルの組織「Million Dollar Round Table (MDRT)」会員であり、さらに日本でも10名程しかいないダブル「Top of the Table」の石田竜吾さんが代表を務める株式会社FOR SOMEONE「子育てとお金の教室」講師の方々。

参加いただいた方からは、うれしいお声をたくさんいただいています。

「なぜ不安なのかすら分かっていなかったことに気付かされました!不安の原因が明確になったので行動することができそうです」
「今まで選択してきたことが、講師が話す貯め方の全く逆だったと分かり衝撃!現状を分析しなおして、貯蓄の仕方、運用の方法などを教えていただきたいと思いました」
「セミナーでの気づきが多く、後日、無料で個別相談にものっていただきました。相続・教育・老後・夫婦関係など、先生の個人的な体験談も交え広く深い知識で。みんなで幸せになろうよ、というこの企画に深く共感です」

10月からは、オンライン開催の対象エリアを全国に拡大する予定です。感染症の状況に応じてリアルとオンラインの開催バランスを調整しながら、今後も地域の子育て世帯がつながれる交流機会と、生活や子育てに役立つ知識や情報の学びの場を、パートナー企業とともに創出していきます。

今後の開催予定を見てみる

協働パートナー企業:株式会社FOR SOMEONE(「子育てとお金の教室」運営会社)

▼雑誌『Hanako』2021年9月号
子育てとお金の教室が特集されています。

画像2




いいなと思ったら応援しよう!

AsMama(アズママ)
「いっしょに何かできそう」そんな問い合わせが一番のサポートです。https://bit.ly/3aDo1qt 全国の自治体・施設・企業・団体・個人どなたでも。 共助コミュニティ創生、ブランディング、プロモーション、マーケティング、地域活性、子育て支援を、AsMamaとご一緒に。