足の裏の痛み
足の裏が痛くなって病院へ行くと、レントゲン検査とエコー検査で足底腱膜炎と診断結果が出た
電気治療器とマッサージでは痛みは取れず、湿布を貼られてもあまり変化がない
それで決意をもって接骨院へ行くが2~3日でテーピングを着けなおすことになったが、それでもあまり改善効果がない
会社にも出なければならず長期休暇は取りにく足元を良くすればよくなるかもしれないと思い来店
足のバランスを診てみると足底筋が硬く緊張していた同時に後脛骨筋と呼ばれれるふくらはぎの奥の筋肉が緊張で硬くなっている
まず後脛骨筋の付着部の柔軟性を高め足底筋の緊張を緩めてみた
来店時の状態から足首の動きが変わり痛みが急激に軽くなった
この部分の痛みは膝関節の横から踵に向けて流れる足底筋を緩めると脚の動きが変わり痛みが軽くなる
これを電気治療器で治すのは難しい
筋肉の柔軟性を高めましょう